メガデモ [ MEGADEMO ] ダウンロード


このサイトは世界のデモパーティの作品(メガデモ)をサムネイル付で紹介していたサイトの遺産です。
最終更新日:2005/06/01

メガデモ普及委員会 http://www.mega-demo.com/ 当サイトへのお問い合わせ:

⊂Demo Party⊃
世界のデモパーチーはこっちから見れ!
> 2005 demo party <
> 2004 demo party <
> 2003 demo party <
> 2002 demo party <

⊂ このデモ見れ! ⊃
=> 過去の「見れ!」はこちら
Bizarre 2000
Demo部門 1位
[Untamed/FUEL]
デモ作品では珍しくメタルミュージックがバックで流れていて、ザクザク刻むリフはスラッシュメタル黄金時代のそれを彷彿とさせイイ感じ!映像もテクスチャのクオリティが高いし、エフェクトもこなれてて見てて安心感があります!たまにはこんなデモ作品も見れ!

⊂ LINKS ⊃
デモ関連海外リンク
勇気を出して飛んでゆけ〜
scene.org
Orange Juice
Pouet.net
Nectarine
Amiga Demoscene
Archive
256B.com

⊂ Link Bunner ⊃
このサイトはリンクフリーです。リンクの際はどんなサイトにもきっとお似合いの下のバナーからお選びくださしまし。
ノーマルな方
重金属なアニキ専用(1)
重金属なアニキ専用(2)
金の無い殿方用
TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]

2003.11.29

[その他]
PCでLEGOを組み立てられるソフトを試してみた!

子供のころにちょっとだけ遊んだLEGO。最近はPEPSIの景品なんかにもなっていたが、実は大人になった今でも、ごくたまーーに「LEGO作りたいな」とか「誰にもいえないけど実はLEGOランドに行きたい!」なんて思ったりするんだよね。
ひょんなことからパソコン上でLEGOを組み立てられるソフトを発見しちまった!「MLCAD」ってソフトでDOS時代からあるフリーソフトらしい。このソフトにはLEGOパーツも初めから数え切れないぐらい入っているので、困ることはあまりないと思われる。例のMinifig(LEGO人形)も色、持ち物、帽子などなど自由にカスタマイズできちゃう。作成していくのは簡単で、パーツを選んで配置して・・・の繰り返しであと必要なのは感性だけだ!ってことでちょっと当サイトページのタイトルロゴを作ってみました(右上キャプチャ。クリックで拡大)。あとLEGOマリオも作ってみた!実際にキャプチャ画像と同じようにリアルなレイトレ画像にするにはMLCADで作成してデータをPOVRay形式に変換、POVRayってソフトでレンダリングする必要があるぞ。すべてをインストールするには結構手順を踏む必要があるので、詳しくは「google検索:MLCAD」で検索せよ!
○LEGOマリオはこのサイトを見て作成しました。
LDrawのコンテスト出展作品ページ
(MLCADでがんばるとこんなすごいものが出来る!のでがんばるように!)

[その他]
Commodore64なバンドのプロモーションビデオ内容について(笑)

Commodore64は1982年に発売されたコモドール社の家庭用パソコンで、デモパーティーにC64部門があったりして、今でもヨーロッパでは根強い人気がある。っでウェブサーフィン(<死語だな)してたら、「PRESS PLAY ON TAPE」ってCommodore64系のバンドを発見!ページを見る限り、主にゲームミュージックのアレンジをやっている連中のようだ。
っでこいつらがどれだけC64を好きか(笑)を曲にしたプロモーションビデオがアップされている。歌詞は要約すると「C64が大好きだ〜♪離れていても、心の中はアナタのことでいっぱ♪いつもそばにいるよ♪ベイベィ♪」曲は聴きやすい系(ジャンルは何なんだ?)、途中でボコーダーチックなサウンドも聞ける。プロモの作りもなかなかよい(メンバーの服にもC64ロゴが・・・)。ぜひ見れ!
PRESS PLAY ON TAPEオフィシャルページ(このページの空手画像クリックでダウンロードできる(要DivX)。同ページに歌詞もあるぞ。)
○Commodore64ってなんだ?ってやつは当ページ「Demoってなんだろう」を見れ!

2003.11.25

[その他]
携帯ゲーム機デモコンペ「PDRoms Coding Competition」の結果が発表になってるぞ!

携帯ゲーム機でのデモとゲームコンペ「PDRoms Coding Competition」の結果が発表されてます。このデモコンペの対象となる携帯ゲーム機はゲームボーイ系とGP32だっ。GP32ってもんを知らない人に説明すると韓国のGAME PARKってとこが発売しているゲーム機で、GP32上で色々なエミュレータが公開されていることでも、一部の方々には有名なゲーム機である。CommodoreからGENESIS,SNESはたまたMAMEまであるんだよね。・・・っとちょっと脱線してしまったが、デモコンペに出展されたデモ自体はたいしたものではない(笑)。1位はGBAのデモ作品(右のキャプチャ)。GP32のデモ作品もいくつかあるので、興味があればPC上のエミュレータも出ているので見てみよう!(要BIOSロム)
PDRoms Coding Competitionページ(ここからリンクしていってね)
GP32オフィシャルページ(英語だぞな)
GP32情報満載なページ(こちらも英語だぞな)

[その他]
各社ADSL回線業者が40Mプランを続々と開始してるぞ!

ADSL回線速度増はとどまるところを知らず、1.5M→8M→24Mときて今度は各社いっせいに40M越えプランを提示してきたな!昔はパソコン通信で草の根ネットで300ボー/高速2400ボーとか、「ボー」ですよ「ボー」そんでもって「草の根」!知らない人にはなんだそりゃって感じですね。音響カプラ(笑)なんかもあった時代がなつかしい。そういえばカプラって何語だ?(笑)・・・ってことで各ADSL業者のプレスリリースなどまとめといたので参考に・・・
NTT東日本/NTT西日本・・・見当たらず。/ACCA/e-access/yahooBB/トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ
○ちなみに音響カプラとは、こんなカンジのやつです。テレカプラーIIプラス!(IIでさらにプラスだっ!昔のはもっとかっちょ悪かった)

[その他]
やっぱMP3プレイヤーはHDでしょ

最近HD内臓のMP3プレイヤーが結構手ごろな価格になってきて、「ヘビーローテーションでお気に入りを聞きまくりたい!持ってるCDなんて数えたら日が暮れちまう!」って人も多いかと思われる。(多いのか?)リッピングするのがメンドウ&転送するのがメンドウなんで、最近はうちのRIO500なんか(古っ!)放置状態。最近はあえてアナログテープ(walkman)を利用している(笑)ちょっくらHD内臓型でも買ってがりがりリッピングしてみたくなってきたので、有名どころのHD型MP3プレイヤーを紹介しとくので興味あるかたは参考に・・・。
○東芝GIGABEAT MEG200J
○Apple iPod
○NOMAD ZEN NX
○Rio EIGEN/KARMA/NITRUS
○iRiver iHP-120
○I/O DATA GRANDISK

2003.11.24

[その他]
当サイトページにコメント機能を追加(ベータ版)

近頃のblogページやニュースサイトなどのトレンドは縦3段組が多いので当サイトもトレンドに追随すべく(笑)3段にしてみた。っで、一番右に表示するものを考えたとき、「やっぱ、ハヤリのコメント機能だな♪」ってことで、これまた適当に作成しました。右に見えてるでしょ?ちなみにJavascriptでcgiをキックさせているので、Javascript無効だとコメント書き込みできません!(しょぼっ)。ってことで、なんでもいいのでコメントしてみてね♪まだベータ版なので、いきなり書き込みログが破壊されるかもしれないが気にしないでね(笑。永遠にメジャーバージョンにはならないんだなこれが・・・)とはいうものの右がさびしすぎる・・・不具合とかも書き込んでくれるとうれしいっす!

[メガデモニュース]
過去のデモ作品がイタリアのアートコンテストに参加!

Orangeより。どうやらイタリアのアートコンテスト「Premio Suzzara」にデモ作品がエントリーされている。エントリー部門は映像部門らしい。「どうやら」「らしい」とか書いているのはオフィシャルページがイタリア語でいまいちよくわからないんだよね(笑)っで気になる出展デモ作品はページを見て分かった限り以下となってます。
○Exceed/Heaven 7(デモのダウンロードはここよ!
○Kewlers/Variform(デモのダウンロードはここよ!
結果がわかればまた掲載するぞ。ではでは・・・
「Premio Suzzara」のエントリー作品ページ

2003.11.23

[メガデモニュース]
デモパーティー「Buenzli」のカタカナ読み知ってっか?

スイスで1996年から行われているBuenzliの次回のパーティー開催日が発表になってるぞ。Buenzli#13は2004年の8/20〜22開催です。オフィシャルページも作成されています・・・まだまだ先の話だ!っでなんでわざわざ上げたかっていうと、当サイトのコンテンツを作成していると、「このパーティー名はなんて読むんだろう?ブエンジリか?」って、文字列からは判別できないパーティーの一つでしたが、このたびそのナゾが解明しました!読み方は「ブンジリ」ですっ!なぜ分かったかというとオフィシャルページのロゴに書いてあったからです!相変わらずジャパニーズカタカナは欧州でも人気です・・・それだけですハイっ!
Buenzli#13オフィシャルページで確かめれ!(ブンゾリかも・・・)

2003.11.22

[メガデモニュース]
Orangeから。またまたアミガネタだっ!AmigaのクラシックIntroをDHTMLで再現(シミュレートですな)した、ページが公開されてます。結構よくできてるので気になれば見てみれ。そのページには「JavaもFlashも使ってないぜ!ピュアDHTMLオンリーだぜベイベィ!」ってことらしい。DHTMLってこんなこと出来るんだ・・・けっこう良く動いてます。

Orangeから。またまたアミガネタだっ!AmigaのクラシックIntroをDHTMLで再現(シミュレートですな)した、ページが公開されてます。結構よくできてるので気になれば見てみれ。そのページには「JavaもFlashも使ってないぜ!ピュアDHTMLオンリーだぜベイベィ!」ってことらしい。DHTMLってこんなこと出来るんだ・・・けっこう良く動いてます。
Amiga Intros/Demos in DHTMLページ

[その他]
AmigaのオープンソースOS「AROS」を試してみた!

さてデモといえばAmiga、ウゴウゴルーガといえばAmiga(笑)、まあそれは置いといて、AROSっていうのはAmigaOS3.1互換を目指して開発されているオープンソースのOSだ!AmigaエミュレータUAEのようにBIOSROMデータなんかも必要ない。っでひさびさにAROSのオフィシャルページ見たらx86native版のCD-ROMイメージがダウンロードできるようになっていたので、早速焼いて起動してみた。私は実機のAmigaを触ったこと無いのでどのくらい互換性があるのか分からないが、そのなかにデモっぽいサンプルがいくつかありましたのでキャプチャしときました(右のキャプチャ)。オフィシャルページを翻訳してみると、実機のAmigaのモジュールは再コンパイルしないとAROSでは起動しないようなことが書いてあったので、昔のデモなんかが動くかためしてません。動くのかなぁ・・・この辺詳しい方ぜひ教えてください!
AROSオフィシャルページ(ダウンロードページのi386-pc-boot-isoってのがCD-ROMイメージ)
Amigaのデモはここへ行け!

[その他]
マトリックス・レボリューション見たっ!

やっと、マトリックス・レボリューション見てきた。見所はなんといっても、APU(メックウォーリアーみたいなもん)vsセンチネルのシーン。センチネルが怒涛(どとう)のごとく攻めてくる場面は圧巻!巨大ドリルの変形するところなんかもよい!どのシーンを見ても「これはアメリカ映画です!」ってカンジで、登場人物はあんな時代になっても「愛」を語っちゃってるし(笑)この辺の、アメリカ人思想=世界人類共通思想的な強引さも相変わらずだ。そういえばキアヌリーブスは若いころに、「ビルとテッドの大冒険」「ビルとテッドの地獄旅行」という爆笑コメディ映画にテッド役で出ていて、KISSが出演してたり、サントラにMEGADETHが提供してたり・・・オススメ映画です!
APUの詳しい解説ページ(オフィシャル)
○みんなの好きな(笑)エージェントスミスのフィギア(ちゃんと背景にもスミスがいっぱい(笑))

2003.11.19

[メガデモ更新]
クラシックデモをDOSBoxで見れるか試してみた! part2

DOSデモファンの皆様こんにちは!11/3に当サイトで「クラシックデモ(ASM93作品)をDOSBoxで見れるか試してみた! 」の記事の続きだぞ。前回はASM93のデモがDOSBox(DOSエミュレータ)で動くか検証したんだけど、思った以上にDOSBoxで動作するので、せっかくだからAMS92/93、The Party92/93のデモを動かしてさらに検証して、ページに起こしておいたのでぜひ見れ!イヤー今回の特集は画面キャプチャ60枚を超え、思った以上に時間がかかった・・・っが当時のDOSデモは、2D回転拡大縮小、ドット3D、宇宙、ランドスケープ、ポリゴンetc今見てもなかなか楽しめるものが多い!ついでにDOSBox0.60のreadme.txtも日本語翻訳しといたので気になったら見といてね。そして感想などなど掲示板に書き込め!
○当サイト記事「過去の伝説デモたちをDOSBoxで鑑賞してみる!の巻」ページ
-----2003.11.21追記
せっかくなので同ページに当時のDOSゲームが動くか、おまけコーナーとしてアップしときました。DOOMやLemmings、プリンスオブペルシャなどなつかしのゲームが結構遊べますぞ!っていうかConfig.sys設定とかややこしいことしなくても起動できちゃうのがDOSBoxのいいところですな。

2003.11.16

[その他]
メガドライブソフトのPC用配信がはじまるぞ!

ZDNetより。セガ・ミュージック・ネットワークスが11/20からかつてのメガドライブソフトのPC向け配信を行うみたいだぞ!月額1000円で月3本まで遊べるらしい。当時私はセガ派で、メガドライブ→メガCD→32Xと購入。もうゲーム合体、トーテムポール状態で、画面をさえぎる!(笑。こんなカンジになる)、セガvs任天堂、メガドライブvsスーファミ、ソニックvsマリオ、ファンタシースターvsファイナルファンタジーという図式があった。良質エミュレータ&違法配布romが氾濫しているなか、これ系のサービスが商売として昇華していけるのか興味深い。iTuneではないが、自分が価値があると感じたものに対して、ちゃんとした対価が安心して払えるように、はやくなってほしい。これはやっぱり売り手と買い手の双方に易しい課金システムが必要なんだろう。っと、脱線してしまったが、私はMEGA-CDで発売された名作「シルフィード」がやりたい!(あとスライムワールドも・・・)出してくれ!
セガゲーム本舗オフィシャルページ
○セガオフィシャルの「セガハード大百科
(SC-1000〜ゲームギアまでハードが詳しく掲載されていて、セガファン必見!)

2003.11.15

[その他]
高島屋の契約社員ASIMOの働きぶりを見てきた!

昨日ニコタマ(二子多摩川)の高島屋にいったら、今年の8月に高島屋に契約社員として入社した(笑)HONDAのASIMOが元気に働いていた!働いていたといってもショーに出ていて、おこちゃまが多い中、私も少し見させていただいた。っで第一印象は、思ったよりロボットしてない!・・・これは音声がどうとか、動きがどうとかいう細かい話ではなく、私が子供時代から勝手に思っているロボットっていうのは、まず金属的なものを想像し、もっと動作するときに機械音がして、間接部分から配線が少し見えたりするもので、そういう意味ではぜんぜんロボットっぽくなかったんだよね。なんだか子供時代に見たスターウォーズのC3POやロボコップ、ガンダムのHALO(これは人型ではないな)の方がよっぽど「こいつは未来のロボットだっ!」って感動できた。たぶん高品質のビジュアルを見慣れた今の子供がASIMOを見たよりも、数段違った感動だったと思われる。とはいうものの私が見てきたASIMOは動きは非常に滑らかで、音声合成で発せられる声も流暢であった。もっとハードな環境での動作を見たかったが・・・人間とロボットが共存していくには軟性っていうのか、やわらかさっていうのか温かみっていうのか、人を心身ともに傷つけないものを今後ますます要求されることだろう。なんだかどんどん子供時代に思い描いていたそれとはかけ離れていくな・・・ASIMOは今後も高島屋の各イベントに参加するようなのでぜひ、今後のロボットのひとつの方向性を見てください。
○玉川高島屋のASIMOイベント案内
○やっぱロボットといえば「battlebotsでしょ」ってひとはこちら
(battlebotsとはどちらかのマシンが壊れるまで戦うロボットデスマッチ大会。出場ロボットにはハンマーやらノコギリやらの装備が・・・笑える)

2003.11.14

[その他]
携帯電話からも当記事チェックができるぞなぁ〜♪

当サイト(メガデモダウンロード)の記事を携帯電話からでも気軽に見れないかなぁ〜・・・という日本でも数少ないニーズにこたえるために(笑)携帯電話・PDA端末用のページ自動生成スクリプトを作成しました!主な機能は、「記事掲載のタイムラグが無くモバイルからも読める」「パケ代を考慮して無駄なタグ、画像、リンクは大幅に削除」などなどです。どんなもんかは、見てもらうのが一番です。
モバイル用の説明ページはここだ!
○MEGADEMOダウンロードモバイルバージョンURLは(長くてゴメンチャイ)
http://megademo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mo.cgi
(普通のPCからもブラウズできます。)
っでちょっと作成秘話をお話すると、モバイル用の元となる記事はMovable Typeが勝手に作成してくれるrdfファイルを元にしてて、そこから記事を抜き出すスクリプトを作成した。rdfファイルはxml形式、記事のタグなんかも削除されているので抜き出しはチョー簡単。Movable Typeを利用しているアナタのサイトでも、perl数行で簡単に携帯向け発信ができちゃうワケだ!このスクリプト実は汎用的に使えるので「オレ様のMovable Typeサイトも携帯発信してぇ!くれっ!」って人は、あげますのでメールくださいな。

2003.11.12

[メガデモニュース]
tAAt主催のテキストデモコンペ「TMDC6」の招待デモ上がりっ!

けっこうハイレベルなデモを送り込んでくるtAAt。ASM02では階段から人を突き落としていかにダメージを与えられるかゲーム(笑)でも有名だね(日本でもコアなゲーマー(笑)の間で一時期話題に・・・)。っでtAAtが主催するText Mode Demo Competition「TMDC6」の招待デモが上がってます。まあタイトルからも分かるようにテキストモードオンリーのコンペだっ!音楽もよいし、テキストモードもたまにはいいやね。(普通に起動すると日本語モードのDOS窓が上がってデモがいまいちなのでusモードで起動せよ)。
○招待デモのダウンロードはこちらから
TMDC6オフィシャルページ
○tAAtのウワサのゲームはここからダウンロードせよ

2003.11.11

[メガデモ更新]
デモパーティー「Simulaatio2」上がり〜!

今度はフィンランドのデモパーティー「Simulaatio2」だべさ!そういえば2月の終わりぐらいに「Simulaatio」パーティーが行われていたのでその第2弾っぽい。結構作品数が多い。注目はトップクラスのデモクリエータ集団farb-rauschとhaujobbの共同作品が64kに上がってる・・・っがいままで見てきた作品と比較するといまいち。デモ作品にはmfxも上がっているが、こちらも期待させるがいまいち。個人的にはデモ作品「byzantium b2」、64kは「Onamainen」などがオススメ。 自分の感性で見レ!
○デモパーティーは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2003からたどってね

2003.11.06

[その他]
ソニー「PSPコンセプトモデル」画像上がりっ!

ZDNetから。ソニーがニューヨークの経営方針説明会で「PSPコンセプトモデル」を発表した。一瞬携帯電話と見間違うようなデザインですが、画像を良く見るとまだ荒い部分が見受けられるので、完成系はもうちょっと変わりそうですね。おっとこの記事が記念すべき100記事目とは・・・(<デモネタぢゃなかったな)
○ZDNet「これが「PSP」コンセプトモデルだ

[メガデモ更新]
デモパーティーBCNparty11を上げました!

ういっす!スペインで行われたデモパーティー「BCNparty11」を上げときました。まだランキングがアップされていないようなので適当に並べてあります。部門はDemo/64k/4kとなってます。サイコ系からハードコア系のデモまで色々そろっているので自分でランキングせよ!ランキングがアップされたら暇なときにでも直しておきますので・・・今日はちょっと時間がないのでこの辺で。またねー♪
○デモパーティーは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2003からたどってね

2003.11.05

[その他]
「Infoseekのドメインページが見れねぇ!なんでだよ!」それは・・・

おとといぐらいまでInfoseekのページが見れなかった方いますか?。。。私もその1人なんですが、「さーて。当サイトでもいっちょ見るか・・・見れねぇ!なんでだべ?ためしに他のドメインのページは・・・ちゃんとみれるぢゃねぇか!ムキョ〜!」って状況で、調べてみるとDNSが回答を返さないようだ(www.infoseek.co.jpのIPアドレスはなんですか?の回答が無い状態。通常は210.148.115.70ですよ。と回答を返す)・・・ISP側のDNS設定が悪いのかinfoseek側のDNSが悪いのか、はたまた通信経路上のネットワークが悪いのか、結局よくわからず他ISPのDNSを利用させていただいた(笑)。その疑問がはれないおかげで、トイレに入って長時間iアプリに熱中してひざのあたりが真っ赤になっちゃうし、急に仕事へのモチベーション(ハヤリ言葉)が下がったり、色々大変だった(<それはいつものことでは・・・)。今日そのナゾが解明した。実はインフォシークがDNS設定を10/31に変更したことが原因で11/3に復旧させたようだ。何人ぐらいに影響があったんだろう?まあ原因が判明しただけでもよかった・・・んっ!DNS設定変更したのが31日(金)、復旧が3日(月)・・・ってことは土日はinfoseekのサーバ管理者は休みっぽいな(笑)。
○infoseekの「障害のお知らせ」ページ
○「DNSってなにぃ?わかんな〜い♪」って人は「@IT」で勉強せよ!

2003.11.03

[メガデモニュース]
クラシックデモ(ASM93作品)をDOSBoxで見れるか試してみた!

えっ!かつてのDOSデモが見てぇだとっ!・・・ってことで当サイトの掲示版でDOSエミュレータDOSBoxネタが上がっていたこともあり(ほとんどうちのweb担当が書いていますが(笑)なんでも書き込みしてやってください)、DOSBoxでどのくらい見れるものか検証してみました。ターゲットは10年前(1993年)のASM93。93年といえばwindows3.1、macであれば漢字Talk7.1な時代でASMでは伝説のDOSDEMO「Second Reality」が1位になった時代だ。DOSBox0.60+WINXPで動作するか検証する。DOSが全盛でデモシーン自体が盛り上がってきたころで、みんなDOSでいかにフリーメモリ増やせるか競ってたころだな(笑)。まだDOSBoxインストールしてないヤツはここからDOSBoxをダウソだべな。DOSコマンド知らんって人はダウンロードした作品のexeをdosbox.exeにドラグアンドドロップせよ!ってことでさっそく結果にいってみよう!
まずはFuture CrewのASM93招待イントロから
Magic Of The Elements/Future Crew
→ばっちり動く!音楽もDOSBoxのスピード調節(ctrl+F11 or ctrl+F12)するとでちゃんと聞こえる!
●DEMO部門
1位 Second Reality/Future Crew・・・おっと後々語り継がれる有名DOSデモですな。
→まったくうごきませんでした。
2位 Optic Nerve/Silents
→dosbox.confのxms/ems/dpmiをfalseにすると動かせます。音もでます。(遅いっ・・・)
3位 Elements/Xography
→ばっちり動く!っが音が出ない。なかなかよい作品。(起動後タイトルが表示されたらESC→[F1})
●INTRO部門
1位 Eclipse/EMF
→動いた。だが音がおかしい。(右のキャプチャはDOSBoxで実際に撮りました)
2位 Debut/Darkzone
→動く。音なし。なかなかよいのでオススメ!(WinXPのDOS窓でも動いた)
3位 Tangle/Epical
→起動時にsoundblaster?っと聞かれるのでnで答えると動く。音なし。

うーむやっぱり音がないのはさびしいなぁ。でも思ったよりも見れるのね。DOS全盛期デモが手軽に見れるので興味があればぜひ。そうそうDOSBoxはCtrl+[F11] or Ctrl+[F12]でスピード制御ができるのでコマオチが激しい場合ある程度改善できますぞ。
○当時ASMパーティーの写真などはASSEMBLYオフィシャル
---追伸
記事を書いた後にASSEMBLY'92のデモ部門第1位作品「Unreal/Future Crew」を見てみたところ音楽も再生され完動!したので追記で掲載しときます。この作品は、後のデモシーンに大きな影響を与えた作品なのでぜひ見ておくことをオススメする!起動時に音源をSoundBlasterにすることをお忘れなく・・・DOSBoxはGusはエミュレートしてないからね。
○Unreal/Future Crewのダウンロードはこちらから

TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
⊂AMAZON.CO.JP⊃
プログラマ必読!
書籍売上ランキングが見れるぞ
C言語/DirectX/JAVA
JavaScript/Perl/PHP

⊂ Demoってなんだ? ⊃
特別企画!検索サイトから間違えて来ちゃったあなたに贈る!デモを知りたかったらここを読め!そしてデモれ!
> Demoってなんだろう <
> 古典DOSデモが見たいっ! <
> 伝説デモをDOSBoxでっ! <
> デモはAmigaだろっ! <
> ロックなデモ作品を見れ! <

⊂ Demoの作り方 ⊃
自分でもデモが作りたくなっちゃっただとぉ!?まずはこいつを読んでデモコーディング技術を習得せよ!一流のデモコーダーが記事を書いているのでコーダー必見!(Hugi Magazine
Hugi Magazine
Coding Digest

⊂ OFFICIAL T ⊃
超激レア!「メガデモダウンロード」オフィシャルTシャツ!