メガデモ [ MEGADEMO ] ダウンロード


このサイトは世界のデモパーティの作品(メガデモ)をサムネイル付で紹介していたサイトの遺産です。
最終更新日:2005/06/01

メガデモ普及委員会 http://www.mega-demo.com/ 当サイトへのお問い合わせ:

⊂Demo Party⊃
世界のデモパーチーはこっちから見れ!
> 2005 demo party <
> 2004 demo party <
> 2003 demo party <
> 2002 demo party <

⊂ このデモ見れ! ⊃
=> 過去の「見れ!」はこちら
Bizarre 2000
Demo部門 1位
[Untamed/FUEL]
デモ作品では珍しくメタルミュージックがバックで流れていて、ザクザク刻むリフはスラッシュメタル黄金時代のそれを彷彿とさせイイ感じ!映像もテクスチャのクオリティが高いし、エフェクトもこなれてて見てて安心感があります!たまにはこんなデモ作品も見れ!

⊂ LINKS ⊃
デモ関連海外リンク
勇気を出して飛んでゆけ〜
scene.org
Orange Juice
Pouet.net
Nectarine
Amiga Demoscene
Archive
256B.com

⊂ Link Bunner ⊃
このサイトはリンクフリーです。リンクの際はどんなサイトにもきっとお似合いの下のバナーからお選びくださしまし。
ノーマルな方
重金属なアニキ専用(1)
重金属なアニキ専用(2)
金の無い殿方用
TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]

2004.06.28

[メガデモ更新]
デモパーティー「Remedy 2004」をアップ!

ひさびさのデモパーティー更新だなぁ・・・今回の作品はどうかな?スウェーデンで開催された「Remedy 2004」です。このパーティーはLANパーティーでもあります。デモ作品は5作品出展。っで内容はというと、まず1位ですが製作したグループはFairlightってデモ界の大御所で、これまでもC64やAmigaデモを多く発表してる。今回の作品は後半の映像に出てくるトゲトゲしいオブジェクトがなかなかかっこよいので見ておきましょう!(<けっこう重め)っで2位以下ですが・・・「なんじゃこりゃ!?」「えっ終わり?」という、ダウンロードして損した感が存分に味わえる作品になってます(笑)ということで1位だけ見ておこう!(キッパリ!)
○ダウンロードは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2004からたどってね

2004.06.27

[メガデモニュース]
デモミュージック集「Demo Vibes」のVolume 3リリース!

良質デモ作品はその映像のレベルの高さもあるが、バックで流れる曲も良いものが非常に多い!っでそんな曲をよせ集めた「Demo Vibes」のVolume 1/2が6月上旬にアップされた。っで今回はVolume 3である。Volumeごとに曲がジャンル分けされていて、Volume 1「 Slow motion realms」、Volume 2「The turbo breakbeat revenge」、そして今回のVolume 3「Pixels in sequence」となってます。どの曲も良作です!オフィシャルページには、各曲のデモ作品へのリンクがあるので、曲がよかったらデモ作品を鑑賞してみるということも楽しめますぞ!っということでチェキラ!
Demovibes - Electronic grooves from the big screen(オフィシャルサイト)

2004.06.25

[メガデモニュース]
デモパーティー「Euskal Encounter 12」の招待デモ上がってます!

スペインで7/22-25で開催されるデモパーティー「Euskal Encounter 12」の招待デモが上がってます。製作はいつもハイレベルな作品を送り出しているrgbaってグループ。今回の作品は非常にレンダリングが綺麗です。音楽もなかなかよいのでゼヒ見ておこう!っでこのパーティー生粋なデモパーティーではなく、開催期間中はネットゲーなども行われ、会場は広く、来場者も多い、俗に言うLANパーティーです。気になればオフィシャルサイトでも見てみてよ!
Euskal Encounter 12 Invitation/Rgba(pouet.net経由)
Euskal Encounter 12オフィシャルサイト
---去年のEuskalパーティー写真も見とけ!
こんなカンジのパーティーです。こんだけPCが並ぶと壮観というかちょっと怖い・・・
Euskalパーティーでの自作PCたち

2004.06.24

[メガデモニュース]
ネオデジタル映像の祭典「Bitfilm Festival」に64k demo部門ができたっ!

pouet.netより。ドイツで11月に開催されるネオデジタル映像の祭典「Bitfilm Festival 2004」に、なんと!64k Demo作品部門ができたようです!この祭典はデジタル映像のコンテストなんだけど、去年の「Digital Feature」部門には、「少林サッカー」が受賞してたり、日本からの作品もノミネートされていて「BIT SHORTS」部門はあの「Ski Jumping Pairs」がエントリーされたりと、レベルの高い本格的な祭典である(と思われる)。ガリガリ高級ツールを使って作られるギガ越えの映像と、たった64kしかないintro作品が同じ土俵で審査されるとはなかなか面白い。・・・っが、どうだろうなぁ、こういう祭典ってシーンな人の琴線をくすぐるのかなぁ。不安な感もあるが結果を楽しみにしておきましょう!
Bitfilm Festival 2004オフィシャルサイト

2004.06.21

[メガデモニュース]
大規模デモパーティー「Breakpoint 2004」の入場者アンケートがまとまってます!

今年のデモパーティーBreakpointはデモ作品意外にもscene.org主催のScene.org awardsが行われたり、今年はATIがメインスポンサーとして参加したり、たいした盛り上がりだったようだ。特に96kゲーム部門ではFPSゲーム「.kkrieger」が話題になったりもした。っでオフィシャルページには来場者のアンケートがまとまっている。英語なのが難だがナナメ読みすると、質問事項には「今年のパーティーはどうだったか?」から始まって「ATIが協賛していたことはどうか?」とか、アルコール類については64%の人が「やっぱ酒!酒酒!来年もやっぱサケ!」(<異訳)ってパーティー=酒なんだね(どこも変わらねぇなぁ(笑))。最後の方には収支に関することも書いてあり「入場料は1人40ユーロだけど、実は1人52ユーロもかかって、差額の12ユーロはスポンサーが払っています」なんて裏話も書いてあります。興味があればどうぞ。こういうのはパーティーを盛り上げていきたい気持ちが伝わってきて非常によろしい。
Breakpoint 2004 survey results

[メガデモニュース]
デモパーティー「Slach Party 5」の招待デモ作品があがっております!

フランスで8/5-8にかけて行われるデモーパーティー「Slach party 5」の招待デモ作品が上がってます!いかにもデモっぽい映像にしあがってます。なんだかこういう直球な感じのデモ作品ってひさびさだなぁ。色あいなんかもなかなか綺麗です。パーティーオフィシャルサイトは結構気合がはいっているようで、フライヤーや壁紙もダウンロードできます。
SlachParty5Invitation/mankind(pouet.net経由)
Slach Party 5オフィシャルサイト

2004.06.20

[その他]
当サイト移転までの道のり・・・(泣)

当サイトの急な移転の真相について書いておきます。当サイトはちょっと前にドメイン名を取得して移転してしまったんだけど、いまだ全データ復旧にはいたっていない。本当は告知をして、まったり、ゆったりとCGI系動作も検証しつつ移転しようと計画していた。ドメイン取得までは「やっぱscene-jp.comとかもいいかなぁ・・・それともシャレでban-zai.comとか、やっぱ解かりやすくmegademo.comか・・・あっ!megademo.com取得されてんぢゃねぇか!じゃあmega-demo.com」という具合にすんなり取得。生まれて初めてドメイン取得したうれしさのあまり、調子にのってMovable Typeデータを移転元から移転先に「ファイルトランスファープロトコル準備せよ!準備OK!?トランスファーぁぁぁぁ・・・ポチッとな!」(<要はFTP(笑))とか戦隊ヒーローものよろしく、楽しく(笑)ファイル転送してたんだけど、ぬぁんと!ファイルをそのまま持ってきてもMovable typeにログインできないことが発覚!「まあ、移転元にデータがあるからだいじょぶ!」と思ったのもつかの間、誤って移転元にもファイルトランスファーしちまったんだよこれが!(<Movable Typeで移転を考えてる人は注意せよ!)っで移転元、先どちらにもログインできない→データ抜けないという緊急であって、エマージェンシーな事態に発展してしまった。いままでこういうおっちょこちょいぶりで何度も泣きを見ているにもかかわらず、さかのぼれば小学生の時にBASICのプログラムを当時まだ指数本で5時間かけて入力していた途中にマイコン(って最近言わないな)のコンセントが抜けた時と同様の脱力感を味わうことになった。・・・という自ら招いた悲劇によって速攻移転となってしまいました。そうそう!そもそもなんでドメイン取得までして移転したかっていうと、ホスティング費用がこのままisweb続けるより安かったのとやっぱドメイン取得してみたかったからなんだよね。ということでまだ移転作業がすべて完了していませんがご了承願います。

2004.06.19

[メガデモニュース]
デモパーティー「Solskogen 2004」の招待デモが上がってます!

ノルウェーで6/24-27に開催されるデモパーティー「Solskogen 2004」の招待デモが上がってます。ちょっと前にオフィシャルページ見たときは2002年度のページをそのまま利用していて、「もっと気合いれろよっ!」とか思ってたんだけどいつのまにか、綺麗なページが出来上がってました!招待デモの内容ですが、派手なエフェクトはまったく無いがシンプルにまとまっていて音楽もなかなかヨイです。ダウンロードはオフィシャルサイト経由でね。今回紹介した他に2作品C64とAmigaの招待デモもあがってます。
Solskogen 2004 SUN,FOREST SUN!オフィシャルページ

2004.06.17

[メガデモニュース]
デモシーンの解説本が販売されるぞっ!

シーンまわりを扱ったドキュメントっていうとやっぱ古くからdiskmagがほとんどで、ちゃんと製本されたものってほとんど無いかと思われる。このたびフィンランドのアート寄りな「Even Lake Studios」ってとこがデモシーン解説本「DEMOSCENE:the art of real-time」って本(英語です)を販売するとのことだっ!そのサイトからいくつかのページが見れるんだけど結構ちゃんと作ってあるっぽい。本は72ページ、フルカラー。ゲットしたい人はオフィシャルページを参照してね(they ship anywhereなので日本からもオーダーできると思われる)
DEMOSCENE:the art of real-time

[メガデモニュース]
farbrauschがデモオーサリングツールリリース!あのデモ作品もこれで・・・

デモ作品の質を底上げし、最近も96kbyteしかないFPS「.kkrieger」をリリースして技術力を見せつけまくり、今もシーンを引っ張り続ける超ハイレベルデモクリエータ集団といえばfarbrauschであるが、それら作品を作り上げたデモオーサリングツールがリリースされちまってます!このツールでfr-19/20/25・・・と作品が多数製作されて世に出たんだなこれが。オーサリングツールにはチュートリアルもあります。さらに!FR-025/the.popular.demo(ミラーボールなオッサンが踊ってるやつね)のデータファイルもリリースされちゃってすげぇ太っ腹!こんなもんリリースしちゃうとはさすがfarbrauschチームだなぁ・・・ってことで「おいらもハイレベルなデモ作品を作って世界を震撼させてぇ!」って人はさっそくダウンロードしてみよう!
werkkzeug1/.theprodukkt(オーサリングツール本体)
fr-025/the.popular.demo(オーサリングツールのデータファイル)
○ツールをリリースした.theprodukktのオフィシャル解説ページ

[メガデモニュース]
デモパーティー「Symphony 2004」の招待デモが上がっている!

ポーランドで7/9-11に開催されるデモパーティー「Symphony 2004」の招待デモ作品がアップされています。っでSymphonyってデモパーティーは結構ハイレベルなデモ作品が登場するので結構期待しちゃいます。(当サイト⊂このデモ見れ!⊃で紹介しているthe sもこのパーティー作品)招待デモはPlasticって物理エミュレーション系デモをリリースしているグループとMadwizardsってこれまたAmigaでナイスなデモ作品を多数リリースしているグループのダブルネーム作品なので、これまた期待しちまいます!っでさっそく起動してみたんだけど残念なことに我輩のRadeon8500ちゃんでは動きませんでした・・・(しょぼーん)
Symphony 2004 Invitation by Plastic (.pl) & MadWizards(pouet.net経由)
Symphony 2004オフィシャルサイト

[その他]
当サイトが急に移転しちまったよっ!

当サイトはドメイン取得して移転しちまいました。もっと告知してから移転する予定だったんだけど、Movable Typeのデータ移行を誤ってしまい(笑)管理者ページにログインできない→告知もできない→金も無い(<これは関係ないな(笑))→途方にくれる→っで結果的に早急に移転することになっちまった、というわけです。「お気に入り」な人や「はてな?」な人はURLを更新して置いてくださいな。ということで、過去記事ページに旧ページへのリンクが残ってたりするがおいおい修正かけます。当サイト掲示板はまだ未稼働となっています。うーぅ時間が無い・・・今日はここまで。デモ関連記事も近々再開するので今後とも当サイトをよろしくねー!
○新URLは「http://www.mega-demo.com/」である!

2004.06.13

[その他]
ハヤリに便乗企画!当サイトもQRコードを作ってみたっ!

QRコードって知ってる?右の画像がまさにそれだっ!っで最近DocomoのCMでもおなじみだが、簡単に説明するとデンソーが開発した次世代バーコード。(昔はやったステレオグラムではないぞっ!(笑))っでblog系サイトでもよく見かけるがバーコードとなにが違うかって言うと、バーコードは縦軸方向には情報がない、ところがQRコードは縦、横の軸にも情報を持たせることで、より多くの情報を収納することを可能とし、さらにハードな利用環境で一部情報が欠落した場合でも強力なエラー訂正機能があることなどが特徴だ。最近の携帯電話はQRコード読み取りに対応してて、その画像を撮影して情報を携帯に落とすことが可能となっている。ということで、当サイトには誰からもアクセスされない(泣)モバイル用ページがあるのでそのURLをさっそくQRコード化したのがこの画像だっ!QRコード画像生成ソフトはDocomoからリリースされている「QRファクトリー」というフリーソフトを利用した。ということであなたの携帯でも対応していれば試してみてね。
QRコードドットコム(デンソー。QRコードについてはここを参照せよ!)
---各携帯会社のQRコード作成ソフトはここよ!
○Docomo「QRファクトリー
○ボーダフォン「QRコードエディター
○au「2次元コードメーカー
--- 当サイトモバイルページの説明ページ
○「MEGADEMOダウンロードを携帯電話・PDAで見たいのだよキミっ!の巻」ページ

2004.06.09

[メガデモニュース]
コアなdemoヤロウのためのパーティー補足情報だっ!

当サイトでキャプチャして紹介しているデモ作品はscene.orgサーバに上がったもののみとしている。なんでかっていうと、パーティーオフィシャルページのファイルにリンクを張ったりすると、その後リンクが切れる可能性が高いからだ。まあ、たいていのデモ作品はscene.orgに上がるんだけど、いつまでたっても上がってこないものもある。そういった作品にも良作が隠れているかもしれないので(隠れてないかもしれない(笑))、不定期で補足していくことにします。とりあえず5月に開催されたパーティーで、ファイルがオフィシャルにアップされているものを補完・・・良作を掘り出すのだっ!(ファイルのダウンロードはリンク先から探してね。)
○5/8-9 「7D4 DEMO PARTY
demo〜256byteまでの部門あり。xboxデモあり。
○5/20-23 「DigiLAB
demo部門2位の作品のみファイルがアップされている。
○5/28-30 「Motorola Inside 2004
Amigaオンリーなパーティー。

2004.06.08

[メガデモ更新]
デモパーティー「React 2004」を当サイトにアップ!

今度のパーティーはフランスで5/7-9に開催された「React 2004」です。Demo Compo部門に8作品エントリーされています。1位の作品はなかなかよいのですが、製作が間に合わなかったようで、途中で終了します。綺麗系、癒し系デモ作品を送り出しているASDの作品も2位になっています。センスがいいデモですが今回の作品はいまいち派手さがなかったかな?その他各作品とも結構丁寧に作ってあるのでぜひ見てくださいな!

○ダウンロードは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2004からたどってね

2004.06.07

[メガデモニュース]
古き良きAmiga Cracktro作品をFlashで再現っ!

orange.netより。さてクラックトロである(カタカナで書くといまいちピンとこないなぁ。Cracktroだっ)。デモの起源は、ゲームソフトのプロテクト解除(クラック)した際に、その証として自分のシグネチャを入れたのが最初だ。っでそれがだんだん手の込んだものとなり現在のデモシーンにまで至る。今回のサイトには、そのシグネチャからすこし発展した時期のAmiga Cracktro作品をFlashで見ることが出来ます。まあ作品自体が、今から10年以上前のものなので、今見てもたいしたこと無いが、そんなバックグラウンドがあって、現在のシーンがあることをちょっと想いながら見てみよう!

FLASHTROサイトはここよ

○エミュで実際に当時の作品を見てみたい人は「the Amiga demo archive」この辺から

2004.06.05

[メガデモ更新]
デモパーティー「IGDRP3」を当サイトにアップしました!

フランスで5/21-23に行われたデモパーティー「IGDRP3」を当サイトにアップしました。パーティー正式名称は「International Garden Dwarf Rave Pary」というチョー長い名前のドワーフなレイブパーティーらしいです。デモ作品ですが、部門名「Demo 8 bits et Intro」(=64k intro)は全部ヨイ作品なので見ておきましょう!4位の作品がヨイっ!あと「Demo 32 bits HI」部門の1位の作品も色々なシーンが展開されて面白いです!

○ダウンロードは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2004からたどってね

[メガデモニュース]
デモパーティー「Pilgrimage 2004」の招待デモがあがってます!

デモパーティーってヨーロッパ地方で開かれることがほとんどなんだけど、この「Pilgrimage 2004」はアメリカのユタで開催されるものである。去年のPilgrimage招待デモ作品は、なつかしのデモ作品をミックスした作品でかなり評判がよかった。っで今年のも「あっこれどっかで見たことあるっ!」ってシーンがいっぱい出てきて、かなり面白い!ので要チェキです!開催地がユタだけに、3Dオブジェクトとして有名なあの「Utah Teapot」も登場します!

Pilgrimage 2004 (invitation)/Northern Dragons

オフィシャルページはここよん

---2003年の招待デモはこちら

Pilgrimage/xplsv

2004.06.03

[メガデモニュース]
デモパーティー「Krangparty #10」をアップしました!

スウェーデンで5/20-23にかけて開催されていた「Krangparty #10」を当サイトにあげときました。デモ作品は4作品エントリーされていて、最終的な順位はまだでていません。どのデモ作品も、3〜4年ぐらい前のレベルの作品ですな。GranmaのFiskeggって作品は曲がなかなかヨイ!ってことで見てやってくださいな。ではでは・・・

○ダウンロードは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2004からたどってね

2004.06.02

[メガデモニュース]
良質デモ曲集「DemoVibes」リリース!イイっ!

良質デモ作品は、コーディング技術や映像イフェクトのすばらしさもさることながら、バックで流れるBGMもかなりレベルが高いものが多い。っで、「あーこれらを気軽にCDで聞けたらなぁ・・・」とたまに思うことがありませんか?そんな要望にこたえるべく、良質なデモ曲を80minのCDに焼けるようにチョイスしちまった方がいらっしゃいます。その名も「DemoVibes」。しかも2枚組で1枚が「Volume 1-Slow motion realms」ってスローでメロウな曲集と「Volume 2-The turbo breakbeat revenge」ブレイクビーツな激しい曲集に分かれてます。ってことは160分シーンミュージック聴きマクリってわけだ!みなさまおなじみのデモ曲を多数収録しているので、聞きまくれっ!そしてハッスルしまくれ!

Demovibes - Electronic grooves from the big screen(オフシャルページ)

mp3ファイルは1ファイル190Mあるのでダウンロードは以下の日本ftpミラーからどうぞ。あとCDに焼く場合CUE-sheetsを利用するとmp3ファイルを直接CDオーディオで焼けるみたい・・・詳しくはオフィシャルページを見てね。

Demovibes 1 (side R) - Slow motion realms(mp3ファイル)

CUE-sheets/Demovibes 1 (side R) - Slow motion realms

Demovibes 2 (side G) - The turbo breakbeat revenge(mp3ファイル)

CUE-sheets/Demovibes 2 (side G) - The turbo breakbeat revenge

[その他]
プログラムの定番といえば・・・「Hello World」だろっ!

プログラムの定番といえば・・・「Hello World」だろっ!

なんにも知らない人が一番とっつきやすく、しかもコーディングがラクチンなものの定番といえば「Hello World」だっ!これはC言語の教科書ともいえるK&Rの「プログラミング言語C」の最初のサンプルプログラムが「Hello World」を表示するものだったのが起源である。(私はこの本でCを学びました。今でもよく参照します。初心者にはとっつきにくいが良本です。)っでwebサーフィン(って最近言わないな)してたら「色々な言語でHelloWorld」というサイトがありました。Cやperl、javaはもちろんのことSmallTalkからTex、ぴゅう太、一太郎プロンプト (<なんじゃそりゃ)までさまざまな言語での「Hello world」コーディングを見ることができます。世の中色々な言語が存在するもんだ・・・

色々な言語でHelloWorldサイト(日本のサイトです)

Hanoimaina!(再起呼び出しプログラムの定番ハノイの塔を100以上の言語でコーディング!英語サイト)

2004.06.01

[メガデモニュース]
シーンマガジン「becanne 02」がリリースされてます!

スペイン語わかりますか?私はぢぇんぢぇん解かりませんが・・・デモシーン関連記事で構成されているマガジン「becanne 02」がリリースされています。これはディスクマガジンじゃなくてほんとの雑誌。っでPDFでリリースされています。デモパーティーBreakpoint/ifpartyなどのネタや、テクスチャーについての記事など内容充実している(っぽい)しかぁーし!記事はすべてスペイン語なんですよ、これが。結構内容が面白そうで、記事レイアウトもシロウトとは思えないしっかりとした作りなので非常に残念です。まあ写真もいっぱい掲載しているのでパーティーの雰囲気とかは少し伝わってきます。ってことでスペイン語わからない人もゼヒっ!(10ページにFarbrauschのkbとHaujobbのxxxの異様ないでたちの(笑)写真ありっ!)

becanne 02/Centosis

TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
⊂AMAZON.CO.JP⊃
プログラマ必読!
書籍売上ランキングが見れるぞ
C言語/DirectX/JAVA
JavaScript/Perl/PHP

⊂ Demoってなんだ? ⊃
特別企画!検索サイトから間違えて来ちゃったあなたに贈る!デモを知りたかったらここを読め!そしてデモれ!
> Demoってなんだろう <
> 古典DOSデモが見たいっ! <
> 伝説デモをDOSBoxでっ! <
> デモはAmigaだろっ! <
> ロックなデモ作品を見れ! <

⊂ Demoの作り方 ⊃
自分でもデモが作りたくなっちゃっただとぉ!?まずはこいつを読んでデモコーディング技術を習得せよ!一流のデモコーダーが記事を書いているのでコーダー必見!(Hugi Magazine
Hugi Magazine
Coding Digest

⊂ OFFICIAL T ⊃
超激レア!「メガデモダウンロード」オフィシャルTシャツ!