メガデモ [ MEGADEMO ] ダウンロード


このサイトは世界のデモパーティの作品(メガデモ)をサムネイル付で紹介していたサイトの遺産です。
最終更新日:2005/06/01

メガデモ普及委員会 http://www.mega-demo.com/ 当サイトへのお問い合わせ:

⊂Demo Party⊃
世界のデモパーチーはこっちから見れ!
> 2005 demo party <
> 2004 demo party <
> 2003 demo party <
> 2002 demo party <

⊂ このデモ見れ! ⊃
=> 過去の「見れ!」はこちら
Bizarre 2000
Demo部門 1位
[Untamed/FUEL]
デモ作品では珍しくメタルミュージックがバックで流れていて、ザクザク刻むリフはスラッシュメタル黄金時代のそれを彷彿とさせイイ感じ!映像もテクスチャのクオリティが高いし、エフェクトもこなれてて見てて安心感があります!たまにはこんなデモ作品も見れ!

⊂ LINKS ⊃
デモ関連海外リンク
勇気を出して飛んでゆけ〜
scene.org
Orange Juice
Pouet.net
Nectarine
Amiga Demoscene
Archive
256B.com

⊂ Link Bunner ⊃
このサイトはリンクフリーです。リンクの際はどんなサイトにもきっとお似合いの下のバナーからお選びくださしまし。
ノーマルな方
重金属なアニキ専用(1)
重金属なアニキ専用(2)
金の無い殿方用
TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]

2004.10.31

[メガデモニュース]
デモパーティー2つ、当サイトにアップだべ!

ひさびさのデモ更新ですね。今回はノルウェーで開催された「Norvegia 2004」とオランダで開催されたコモドール64オンリーな「X-2004」パーティーです。Norvegiaはたいしたものはない。X-2004はC64オンリーなんだけど、現在パソコンがここまで高性能になっちまうと映像はショボショボで一部の人しか「スゲェー非力なマシンでこんなことできるんだ!」という感動は味わえないが、20年も前のPCが今でも愛されてるところが素直に恐れ入る。日本のMSXに近い。なんだけど、C64の奏でる独特なピコピコ音源は今聞いてみると非常に新鮮で、しかもイイ曲が多い。ということでピコピコ音好きな人にはオススメです!C64はエミュレータWinViceで動きまくりなのでピコピコサウンドを満喫せよ!
○作品は左フレームの⊂Demo Party ⊃→2004からたどってね
#そうそう・・・
当サイト掲示板が閑古鳥状態なので(笑)しょうがないから、管理人みずから雑記を書くスレを上げました、まあ雑記なので別にたいしたものじゃないが、興味があればどうぞ。。。当サイト掲示板

2004.10.27

[その他]
マックエミュレータ「cherry os」は本物か!?

さてさて、マッキントッシュネタです。以前win上で動くマックエミュレータ「PearPC」ネタをちょろっと書いた。っで「PearPC」ってのは本当にwin上でOS Xが動いちまって、世界から絶賛!・・・というのは大げさだが(笑)かなり話題になったエミュレータだ。なんだけど、ひとつ問題があって、それはエミュレートスピードが実機の1/500ぐらいらしいから、はっきりいってアレゲな人が1日かけてインストールを完了して、「おー!スゲェ!うごくぢゃねぇか!・・・でも激オソなのね・・・終了」みたいな感じだ。私もインストール作業をしてみたが、いつ終わるかもわからず結局あきらめちゃった代物なんだよね。っで最近の話題はこちらもマックエミュレータ「cherry os」だ。こっちは製作者によるとスピードが「パソコン本体の速度の約80%」っていっている。いまいち80%の意味がわからないが、こんだけ早けりゃ普通につかえるじゃねぇか!・・・っと、ここまではいいのだが、話題になっている原因は、他にもあって「PearPCのコードパクッただけじゃねぇのか?」って疑惑があるんだよね。っで試用版のダウンロードが11/25からオフィシャルサイトでダウンロードできるようになるので、ダウンロードしてホントに速度がでるのか検証したいと思っています。これで夢だったマックデモがうごかせるかなぁ・・・ことの詳細はWired記事になっているので興味があれば見てくださいな。
○Wired News「渦中の『チェリーOS』、正式リリース日を11月25日と発表
○話題の「cherry os」オフィシャルページはここ

2004.10.26

[その他]
「ロリポップ」ってデータベースが使えたのねぇ〜!

当サイトはドメイン取得してはいるけど、ホスティング先は「ロリポップ」という比較的安い部類に入るホスティングサービスだ。Perl/CGIやsendmailなども利用できる。っでロリポップのサービスページを見ていたらぬぁんと!Mysqlが利用できるじゃないですか!(利用方についてはロリポップではサポート外とうたっている)Mysqlってのはオープンソース系なデータベースソフトウェアでフリーなこともあり世間でも結構利用されている。Mysqlは触ったことすらなかったが、SQL準拠なシロモノなので、浅い扱いは比較的簡単にできる。ちらっとテーブル作ってみたら、誰も利用していないのか(笑)、サーバレスポンスも結構早い(これはサンプルで作ったデータが極小なだけかもしれない)。ということは、いままで作成してきたパーティー作品をデータベースに入れられたらなぁ・・・とか想像が膨らむ。pouet.netみたいな感じだ。っと思ってみたものの、それを実現するには、以下の手順が想像される。
(1)おいらのPCにapache+php+mysql環境を構築
(↑これはローカル環境で試験ができるので必須)
(2)パーティーページのhtmlから1作品1レコードなデータをマクロかなにかで自動生成
(↑手動ではカッタルくてやってられない)
(3)テーブルを適当に作成
(4)(2)で作ったレコードをDBに流し込む
(5)検索・表示用PHPを作成
こんなところか。(2)のマクロ作成が一番厄介そうだ。まあいつできるかわからないが、そんなことを考えている今日この頃です。

2004.10.19

[その他]
デモネタがないので・・・雑記

最近デモネタもパッとしたものもないので、雑記でも。まず、デモシーンのポータルサイトpouet.netはデモネタが結構転がっているサイトなので当サイトからもバッシバッシリンクしちまってるんだけど(しかも無断で(笑))、それが効してかpouet.netからも当サイトに逆リンかまされてます!ここ!。向こうの人が当サイトを見ても文字化けの嵐だろうに・・・日本のサイトもいくつかリンクされているのね。あとね、最近「スターウォーズ・バトルフロント」を買っちまった!このゲームはオーソドックスなFPSなんだけど、面白いのはスターウォーズの世界で一兵士として戦えちまうってこと。スピーダーバイクや、X-WINGにも乗れちまうし、ダースベーダーもでてくるし(絶対倒せないんだけど(笑))、効果音は映画そのまんまだし、映画でみた風景で戦闘が繰り広げられるし・・・なんだけど唯一不満な点は、インストール後にいきなり「CD/DVDエミュレーションを無効にしてください。」とかいって起動できねぇこと。これはコピーガードなんだけど、demon toolやcloneCDをアンインストールしてやんないといけなかった・・・ちゃんと買ってんだからどうにかしてくれよ!(これを回避できる方法しってたら教えてください。ちなみに日本語版です。)記念にキャプチャでもどうぞ。AT-ATインペリアルウォーカーを無謀にも一人で迎え撃つの図!(笑)

2004.10.17

[その他]
たまにはインターネット技術ネタでも・・・

私が若かった時はパソコンといえばそんなに複雑な構成をしておらず、市販のゲームもBasic言語で書かれている物も結構あって途中でSTOPキーを押すとアボートさせることができ、メモリマップが掲載されていて、周辺機器を買えば、マニュアルには必ず機器とのインタフェースがのっていたから、PCから信号を送ってやれば簡単にプリンタやスキャナなどの制御もできた。そんな時代だった。みんなプログラマーという響きにあこがれていた。それが今ではインターネットの普及とともに核となる技術も日々進化していて、インターネットに接続させる構成を考慮すると、かなり広く深い知識を必要とする。OSに強かろうが、技術演算がいかにできようが、データベースにいかに強かろうが、スクリプトの魔術師だろうが、はたまたネットワーク技術が一流でも個々の技術しか知らないと、構成はまったく考えられない(<しかもお給金も安い・・・ガーン)。たとえばデータベースと連携したwebサーバを構築しようと思えば、上司から「24時間365日とまったらダメだからね。windowsって安定してないらしいからOSは「ゆにっくす」ってのがいいらしいよ!そうそうユーザ登録のページはもちろん暗号化するよね!?ヨロシコ!」という、ゲームといえばソリティアとマインスイーパーしか知らない上司(苦笑)の要求に答えないといけない(<よくあるリアルな話です)。まずインターネットに接続するためには社内と外部との基幹回線をどうするか?から始まり、DMZと社内LANをどう構成するか?帯域制御装置でそのサーバにどのくらい確保するか?ファイヤウォールは何を使うか?サーバは何にするか?DBソフトウェアは何を使うか?データのバックアップをどうするか?各機器は冗長化(二重化以上にして障害時に切り替えられる構成)をどう構成するか?運用のオペレータへの障害通知はどうするか?全体的なコストはどうか?などなど、すべてをうまく考えられないといけない。パソコンに強い(と豪語している)新人が挫折する瞬間をよく目にする。「Aくん!わが社のwebサーバのアクセスが激遅らしいけど原因はなんなのだ?即刻調査、復旧するように!」といわれてもどこの何を調べていいのか困惑する。必死の調査の結果、OS系には強いからOSのログからデータベースレスポンスが遅いという自分なりの結論にはたどり着いたが、DBはOracleを使用していて新人くんはSQLの基礎しか知らなかったので調査にいきずまってしまう。というのはよくある話だ。Aくんはコレを機にDBレスポンスの速度を監視するスクリプトを作成した(<これが前進への第一歩ですな。)この原因がファイヤウォール負荷や、DMZ上のサーバが接続しているルータが10Mbpsだったり、OSがTCPパスを使い切っていたり、負荷分散装置だったり、はたまたLANケーブルがサーバに踏まれていたり・・・そこへまた上司が「Aくんこの前はずいぶん原因解明に時間がかかっちゃったね(笑)ところで、わが社でホスティングサービス始めたいんだよ!ドメイン取得ももちろん可能にしてね。たのむよ(笑)私は今日から接待ゴルフだよ!戻ってくるまでに企画書作っといて!ヨロシコ!」。という試練を経てAくんは鍛えられていく・・・ってことでこれは架空の話だが、まあこの業界はこんな感じだ。ということで、これからその世界に無謀にも飛び込む予定な人は、ソレ系には必須となるOSIレイヤ1〜4についてかなりわかりやすく解説しているサイトがあったので紹介しときます。以外に知らないことも多い・・・
○「3minutes Networking」(良質なサイトですな。すべて学べ!)

[メガデモニュース]
デモグループPlastic作品のGeForceバージョンあがってます!

さて、先日行われたデモパーティー「Abstract 2004」は「16 sec demo」部門(作品の長さが16秒までという制限がある部門)があって、その部門の1位作品はPlasticというデモグループ。パーティー時はATiオンリーなモジュールしか配布されていなくて、GeForceな私は見ることができなかったんだけど、オフィシャルページにATi以外でも見れるジュールが上がってます。さっそく起動してみたら、やっぱPlasticしてて、センスのある人物モデリング、ハイ・クオリティビジュアル&サウンド、ストーリー性を感じる展開となってます・・・っが16秒なのですぐ終了します(笑)。ハイスペなグラボが必要です!今回の作品はデモというよりもGFX部門を3Dにしたらこんな感じになるんだろうなぁ・・・的な作品です。
plasticオフィシャルページから「Lady Of Dark Autumn」をダウンロードせよ!

2004.10.11

[メガデモニュース]
デモーパーティー「Abstract 2004」を当サイトにアップだぴょん♪

さてさて、ひさびさのデモネタ更新だなぁ。みんな台風にやられずに元気だったか?そーですか元気ですか!今回行われたパーティーは、ポーランドの「Abstract 2004」です。このパーティーの面白いところは16秒デモ部門があんだよね。高品質なデモ作品を送り出しているPlasticが1位になってますね・・・だがしかーし、ATi専用で、最近RadeonからgeForceに乗り換えてしまった我輩は見れませんのよ。代わりに見といてね。デモ部門もどの作品も画質が高くてなかなかよろしいぞ!ということでチェキラ☆
○作品は左フレームの⊂Demo Party ⊃→2004からたどってね

2004.10.05

[メガデモニュース]
デモシーンマガジン「becanne」最新号出たっ!

デモシーンについてはデジタル媒体ではdiskmagというジャンルで結構あるんだけど、紙媒体ってのはほとんど無い。っでこのマガジンはPDFなんだけどちゃんと雑誌になっているシーンでも珍しいものだ。しかも、紙面のレイアウトなど凝っていて写真も多く見ていて楽しい!今回もデモパーティー「Euskal Encounter12」のリポート、テクスチャ生成方法(<連載記事です)、Euskalパーティーのデモ1位のAriseって作品についてなどなど、シーンについてのソソル記事ばかりです!・・・だがしかぁーし!残念なことにスペイン語なんっすよ、これが!ってことで紙面を見ているだけでも結構楽しめるので興味があれば見れ!
becanne 03/Centosis(ダウンロードはpouet.netからね)
○オフィシャルページはここよ(過去のものもダウンロードできっぞ!)

2004.10.04

[メガデモニュース]
デモパーティー「Function 2004」を当サイトにアップ!

ハンガリーで10/1-3に行われたデモパーティー「Function 2004」を当サイトにアップしました。256byte/4k/64/demo部門があり作品数も結構あります。やっぱ256byteから見ていくと、サイズによる変化がわかって面白いですね。256byteの実行ファイル自体普通の生活では見ることはないので「あー256byteでこんなことできんだね」とかブツブツいいながら鑑賞しましょう(笑)デモ作品も上位はなかなかよいぞ!
○作品は左フレームの⊂Demo Party ⊃→2004からたどってね

2004.10.03

[メガデモニュース]
DOSエミュレータDosboxがバージョンアップしてます!

当サイト掲示板タレコミより(thx mityas)。今でもGUIになじめないCUI一筋なDOS野郎のみなさまこんにちは!win上で初めて(?)伝説のDOSデモSecond Realityが完動してしまったすげぇDOSエミュレータですが、バージョンアップしているので紹介。今回のバージョンアップではx86エミュレーションがさらに安定、ISOイメージサポート、GUSエミュレーションの向上などなど。っで実際にDOSデモを見てみたら、前回バージョンよりも速くなっていてDOSデモもさらに動くようになっています。これはもうDOSデモをミルッきゃない!(<笑)
DOSBOXオフィシャルページ
DOSBOXの使い方や当時のDOSデモを鑑賞したいヤツは当サイト特集
○「過去の伝説デモたちをDOSBoxで鑑賞してみる!の巻」からどうぞ

[メガデモニュース]
なかなか美しいデモだべさー!

なかなかきれいなデモ作品を発見したので紹介しときます。3Dオブジェクトの定番といえば立方体。かつて数え切れないほど色々な表現方法でデモ作品に登場してきました。この作品もそんな立方体が大集合な作品で、人生を表現してます!(笑)ということで立方体マニアは見れ!
Eight scenes of human life/Traction(pouet.net経由)

TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
⊂AMAZON.CO.JP⊃
プログラマ必読!
書籍売上ランキングが見れるぞ
C言語/DirectX/JAVA
JavaScript/Perl/PHP

⊂ Demoってなんだ? ⊃
特別企画!検索サイトから間違えて来ちゃったあなたに贈る!デモを知りたかったらここを読め!そしてデモれ!
> Demoってなんだろう <
> 古典DOSデモが見たいっ! <
> 伝説デモをDOSBoxでっ! <
> デモはAmigaだろっ! <
> ロックなデモ作品を見れ! <

⊂ Demoの作り方 ⊃
自分でもデモが作りたくなっちゃっただとぉ!?まずはこいつを読んでデモコーディング技術を習得せよ!一流のデモコーダーが記事を書いているのでコーダー必見!(Hugi Magazine
Hugi Magazine
Coding Digest

⊂ OFFICIAL T ⊃
超激レア!「メガデモダウンロード」オフィシャルTシャツ!