メガデモ [ MEGADEMO ] ダウンロード


このサイトは世界のデモパーティの作品(メガデモ)をサムネイル付で紹介していたサイトの遺産です。
最終更新日:2005/06/01

メガデモ普及委員会 http://www.mega-demo.com/ 当サイトへのお問い合わせ:

⊂Demo Party⊃
世界のデモパーチーはこっちから見れ!
> 2005 demo party <
> 2004 demo party <
> 2003 demo party <
> 2002 demo party <

⊂ このデモ見れ! ⊃
=> 過去の「見れ!」はこちら
Bizarre 2000
Demo部門 1位
[Untamed/FUEL]
デモ作品では珍しくメタルミュージックがバックで流れていて、ザクザク刻むリフはスラッシュメタル黄金時代のそれを彷彿とさせイイ感じ!映像もテクスチャのクオリティが高いし、エフェクトもこなれてて見てて安心感があります!たまにはこんなデモ作品も見れ!

⊂ LINKS ⊃
デモ関連海外リンク
勇気を出して飛んでゆけ〜
scene.org
Orange Juice
Pouet.net
Nectarine
Amiga Demoscene
Archive
256B.com

⊂ Link Bunner ⊃
このサイトはリンクフリーです。リンクの際はどんなサイトにもきっとお似合いの下のバナーからお選びくださしまし。
ノーマルな方
重金属なアニキ専用(1)
重金属なアニキ専用(2)
金の無い殿方用
TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]

2003.09.28

[その他]
「All your base are belong to us」って知ってっか?

さてさて、以前にインターネット上で大流行した「All your base are belong to us」である。知らない人の為に少々説明すると、東亜プランのゼロウイングがGenesis版としてセリフが英語に翻訳されたものが販売された。(私はメガドラ版は買いました!)「All your〜」はそのオープニングデモ部分の一節でのセリフなんだけど、これが英語圏の人からするとかなり面白いらしく、画像のコラージュからマグカップやらでちゃかしまくっているやつがいて、「All your〜」がLycosの月間検索ワード50位にはランクインしちゃったり、TIMEやUSA TODAYでも紹介されちゃったり、しまいにゃgoogleにカテゴリまでできちゃっているってお話。(右のT-shirtsもその一端。)・・・っで、なぜそんなにおかしいんだよおまいさん!って感じでずーっと、よくわからなかったんだよね。それを解く鍵が、「妖精現実 フェアリアル」さんで解説されているので紹介しときます。興味があるやつとか、東亜プランシューティング好きならば必ず(とわ言わないが)見れ!
○ことの発端となったサイト。まずはここを見れ。ここまでやるとすごいですねぇ。
○「All Your base are belong to us」のFlash版。scene.orgサーバでもミラーしちゃってるのね。これも必見!
○実際に「All Your〜」の垂れ幕を橋にかけちゃったオーストラリアのサイト。(<これは合成ではない)

[メガデモ更新]
Assembly’03のmobileデモaviが上がってます!

ASM03のmobileデモがaviになって上がってたのでアップデートしときました。「携帯電話のデモなんてどうせたいしたことないだろうなぁ」と思っているみなさんぜひ見てください!mobile部門2位,3位の作品はSony EricssonのP800って欧米では結構メジャーな携帯電話の作品なんだけど、一昔前のPCデモなんかよりよくできている。2位の作品にいたってはボーカルつきの音楽が流れているし、3位のはマトリックスしてますぞ(右のキャプチャ)ってことで左の⊂Demo Party⊃→Assembly'03のmobileからダウソして見れ!っていうかできれば実機でみたい・・・

2003.09.27

[その他]
10/1からPCリサイクルがはじまるぞ!

スラドから。10/1から電子情報技術産業協会(JEITA)のパソコン3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進の一環として、PC回収システムが開始される。PCメーカーとユーザが責任をもって、PCリサイクルシステムに参加するのだ。一流PCメーカーが「PCグリーンラベル制度」と呼ばれる審査に合格している。システムはこうだ。メーカーは環境配慮したPCを製造・販売する。ユーザはPCリサイクルのため製造メーカーに送付する。送付されたPCはメーカーが適切にリサイクル処理を行う。というシステム。気になるのはまず「日本郵政公社との提携事業」なので、ユーザがメーカーに送るときに使えるのは郵便局の「エコゆうパック」のみ(独占ってことだ(笑))。一般業者が入り込める余地は無いのか?またPCリサイクルのホームページ上にメーカーごとの回収費用(回収再資源化料金と呼ぶ)が掲載されているんだけど、これまたびっくりの全社同額!メーカー別に載せる必要ないじゃない(笑)その金額が算出された根拠がまったく解らない。このシステムで一番得をするのはどこだ。いまいちしっくりこないなぁ。
JEITAのパソコン3Rページ

2003.09.25

[その他]
携帯ゲーム機Zodiacの予約受付を開始!

またまたWiredから。Zodiacといっても沖縄のハードロックバンドでもないし、MSXエミュレータでもないぞ!ついにGameboy Advanceの対抗馬としてNokiaのN-gateなどと比較されていた、携帯用ゲーム機Zodiacが予約受付を開始したようです。ハードまわりはオフィシャルページを見ていただくとして、特徴は他の携帯ゲーム機とちがってOSがPalmOSである点。オフィシャルページによると19,000もの既存パームアプリが動くようで、OSの互換性は高いと思われる。外観もゲーム機っぽくなくてよい!メモリカードはSDカードスロットが2つ付いていて1Gまでだいじょぶっぽいぞ。あの独特なPalmの文字入力(Graffiti(R))ってちょっとカッチョイイよね。ソフトウエアの配布形式はどうやって行われるのかなぁ・・・コピー対策とか大丈夫なんだろうか。日本で販売開始したら買います!(たぶん)
TapWave(オフィシャルページ)
PalmOS Demo Coding Competition 2002(Palm OS のデモをお探しなら)
○Palmのソフトをお探しならhttp://www.muchy.com/でどうぞ。

[メガデモニュース]
数々のハイクオリティデモを発表するfarb-rauschの曲を聞け!

scene.orgにfarb-rauschのデモで使用されている数々の曲がmp3に変換されてアップされています。farb-rauschはデモのクオリティだけでなく、曲のクオリティもトップレベルなのでぜひ聴いてみてみて。
○scene.org(/pub/music/groups/farb-rausch/)←mp3はここ
○farb-rauschのミュージックディスク(fr-028)はこちら(64kだす)
○ちなみにfarb-rauschの驚愕の64k Intro(fr-08)もついでに見とけ!

[その他]
あなたの年収が世界で何番目か知ってるか?

Wiredから。自分の年収を入れると世界で何番目かがわかるサイトがある!記事によると4万2200ドル(=約450万円。米国の平均世帯収入)だと世界で最も裕福な1%に属するらしいぞ!「収入がぁ〜、年収1千万円以上でぇ〜♪背が高くて〜、できれば弁護士か医者♪」とおバカな結婚願望をいだいている、平和ボケしていて、なんの生産能力も備えていないそこのあなた!いかに日本が幸福かを思い知れ!あなたの年収もチェックしてみよう!(実は寄付金募集のサイトだったりするワナ)
Global Rich List($のところに自分の年収をいれると順位が分かるぞ!)

2003.09.15

[メガデモ更新]
デモパーティーabstract2oo3あげました!

ポーランドでおこなわれったAbstract2oo3を上げときました。出展している作品も映像、音楽共にクオリティが高くなかなか楽しめるのでぜひ見てちょ!256byteの作品もフラクタル画像がチマチマ動いてなかなか面白い。(winXPのDOS窓ではうまく見れませんでした)いつものように左の⊂Demo Party⊃から辿るのぢゃ!

[その他]
フォームから投稿していただいた人々への返信です。

当サイトの上のフォームから送信いただいたメッセージを返信する場がないので、ここをお借りして返信とします。(なお個人・団体を特定できるような部分は伏せてあります)
--さて返信いってみよう!
09/01「私もinfoseek使ってますが、最近調子わるいですよね。」
-->たしかにiswebは有料のくせして、サポートページにはなんの連絡も無くちょっとがっかりでしたね。現在は安定稼動しているようなので様子を見ましょう。
09/03 「いつも見てます。更新がんばってください。」
-->適度にがんばります。(嫌いな言葉:努力・忍耐)
09/04 「文字が大きいとトップページの一部が潰れます。そして小さくすると醜くなる。(;・∀・)」
-->現在も事象が確認できてません。ご利用のOS、ブラウザ、バージョン等教えてください。
09/10 「はじめまして、XXXと申します。先日私のサイトであなた様のサイトの画像をimgタグで埋め込んで表示していたのですが、調べてみるとそれはリンクとは違い「著作物全体の引用」にあたるようなので削除しました。申し訳ありませんでした。 http://XXX.XXX/XXX/」
-->そちらのページで当サイトの画像が直接ジカリン表示されていることを確認しましたので、カラ画像と差し替えさせていただきました。ご理解をお願いいたします。
09/12 「Hugi(・∀・)イイ!!です。Linuxネタもあるので"winコーダー以外も必見"かと。」
-->将来CodingDigestの翻訳をしたいのですが、時間と知識が無いためかなり難しいです。
09/13 「euskal」
-->あなたのIPアドレスから察するにspainの方と思われます・・・がeuskalだけでは何かよくわかりません。
--
ということでみんなも投稿してね。返信希望の場合はメールアドレスも一緒にね。

[メガデモニュース]
scene.orgがアーティストの祭典ARS ELECTRONICAに出た!

ARS ELECTRONICAっていうのは1979年から行われている歴史あるヨーロッパ最大規模のメディア・デジタルアートフェスティバルで世界各国から作品が出展されている。日本人が受賞していることでも日本での認知度も高く、出展した作品が賞を取ったりした日にゃ肩書きに堂々と載せられる(笑)。今年はscene.org主体で、Farb-rauschやHaujobbのメンバーが無謀にも(笑)demoを出展したみたい。(詳しくはscene.orgに記録がアップされている・・・なぜか明和電機の写真が・・・)。出展作品はFR-0xとかHeven 7などなど、詳しくはscene.orgのページを見てくれ。どうやら賞は逃したようだ。よくデモについて「demoはしょせん根暗なオタクが家でしこしこ作ったも。芸術性は皆無。話にならん」なんてコメントをネット上でよくみかける。私個人的にも、はっきりいってデモは一線の芸術とは比べ物にならないぐらいショボショボなものだと思う。私はそこにデモの良さを感じているわけではない。しかし、こういう大規模な祭典にdemoというヨーロッパでのアンダーグラウンドなカルチャーを(<外人かぶれな言い回しだな)紹介することで、少なくともdemoが芸術といわれる同じ土壌で議論ができるのかどうか?という問いに今後答えを見い出せるかもしれない。
○scene.orgのARS ELECTRONICA記録ページ
○ARS ELECTRONICAのオフィシャルページ

2003.09.13

[メガデモ更新]
デモパーティー7d3 Bronx Demo Party II上げっ!

7d3 Bronx Demo Party IIを上げときました。たいしたもんはないので見なくてよい(笑)PC DEMO1位の曲はどこかで・・・

2003.09.12

[その他]
インフォシーク無料アクセス解析機能向上

9/1にライコスを吸収したインフォシークが提供している無料アクセス解析で当サイトでも以前アクセス解析に使用していましたが、機能が向上して以前は1ユーザ1ページ限定だったのが1サイト(複数ページで利用)できるようになったようです。(ってたいして機能向上してないような・・・)ちなみに当サイトで現在利用しているNinja-Systemsのアクセス解析(ページ左上の手裏剣マーク)と機能比較しておきますので、「オレさまのページもバリバリ解析してくれんかのぉ」って人や、「アクセス解析ってさ、オレさまが昨晩、すご〜く恥ずかしいアレをしたこととかもアクセスしたらバレちゃうのか?」って人は参考にしてちょ(笑)

03/09/12現在インフォシーク
無料アクセス解析
忍者システム
Access Analyzer
広告表示ありあり(一般的なバナーではなく手裏剣マークが表示される)
解析ページ数無制限だがページ別に解析してくれるわけではない
(Aページが何アクセス、Bページが何アクセスといったことはわからない)
最大100ページまで対応
ページ別に解析できる
生ログ保存期間2日4ヶ月
解析結果保存期間4ヶ月
(ページビュー・ユニークアクセスの過去の解析結果は、4年)
4ヶ月
共通解析機能○アクセス解析グラフ
○アクセス統計
-ユニークアクセス数
-ページビュー数
-リンク元表示
○検索サイト統計
-リンク元検索サイト表示
-検索サイトからのアクセスによる検索文字列表示
○クライアント情報統計
-アクセスクライアントIP表示
-アクセスOS
-アクセスブラウザ
-アクセスPC解像度
○ユーザ訪問統計
-同ユーザ訪問回数
-前回訪問からの経過日時
○携帯電話アクセス解析機能あり
特徴とかFlashを使用しているのでグラフが見やすい。大手なのでそう簡単にはサービスを停止しなさそう。解析アクセス数が1日5万件の制限あり。どこの国からのアクセスかがわかる。ページ別統計が見れる。解析ページがアングラっぽい(笑)

2003.09.10

[その他]
ウイルスの名前って発見者が付けられるらしいぞ!

Wired経由。近頃、ウイルス、ワームが大ハヤリで、会社で感染させちゃったヤツとか、ネットに繋いだとたんに感染しちゃったりで大迷惑をこうむっている方が多いと思います。っでウイルス、ワームの名前って最近だと「SobigF」、「MSBlaster」とか、どうやって名前付けてんだ?ってことがWiredの記事に書いてあります。実は新星の発見と同じで、発見者が名前付けられるらしいですよ!2001年9月に流行した「nimda」はadminの反対らしい。詳しくはWired記事を読んでね。ウイルス名は世界共通だから今から発見したときの為に名前考えといたほうがいいぞ!当サイト構成員が発見した場合は、「megademo」にします!(ウソ)

2003.09.08

[その他]
へぇーボタンと当サイトはまったく関係ありません!

9/2にへぇボタンがBANDAIから発売されるぞっ!って当サイトでblogしといたら、googleで「へぇーボタン」「ダウンロード」で当サイトが引っかかってしまうようです(笑)。それ目的で来た方!残念でした!このサイトでは「へぇボタン」関連情報は収集できません!。。。というのもアレなので「へぇボタン」関連情報を収集しておきましたので、ここから飛んで行っちまえっ!
○フジテレビ「トリビアの泉」オフィシャルページ
○BANDAIの「1/1へぇボタン発売」プレスリリース
○「へぇーボタン」シミュレータ(?)関連紹介ページ
・・・っていうか「へぇーボタン」移植されすぎ。。。Flash、i-mode、J-PHONE、MSX2、PocketPC、Zaurus、GameBoy、Excel...はぁ。。。

2003.09.07

[メガデモ更新]
Crestさんから許可を得られました。

えっ!Crestって誰かって?それは今日「How to runs classic dos demos」のページを翻訳したページを当サイトでアップしたんだけど、その元ページの作者のドイツのおっさんがCrestさんです!(<失礼!翻訳サイトで適切に翻訳されないことを祈る(笑))一応メールで「日本語の翻訳ページ勝手に作ってアップしちまったんだけど、いい?」って送っといたら1時間たたないうちに「オッケーだぜベイベィ!」ってソッコーで帰ってきたので、一応許可をえられました。ということでがんばって訳したので、左の「古典DOSデモが見たいっ!」リンクから見てね。
○Demo sceneのリポートやオススメデモを紹介してるcrest demoscene page

[メガデモニュース]
winコーダーは必見!Hugi MagからCodingDigestがリリース

みんな元気にコーディングしてるか?デモを作りたかったらとりあえずこれを見れ!デモシーンを紹介しているHugi Magazineの#11〜#27までのCodingに関する記事のダイジェスト版が「Hugi Special Edition #1」として公開されていますぞ。winでの3Dプログラミングとかはじめたいヤツとか、64kに数メガのテクスチャを収めるとか、winで4k,64k作成方法、openGL、DirectX、Flashとか。。。そんな技術情報満載です(記事はすべて英語だぞ。)「あっ私ですか?私ぐらいのレベルになると読んでもチンプンカンプンですよ。ワハハハハァー」
○Hugi Magazineのオフィシャルページ
○Hugi Special Edition #1のダウンロードはこちら

[メガデモ更新]
古典DOSデモが見たい人は参考に part2

9/6の「古典DOSデモが見たい人は参考に」の記事の中で紹介した、「How to run classic dos demo」ページを私なりに翻訳してアップしといたので、今でも現役でDOSを使ってたりする人や、「win98/XPでうごかないぁなーっ?」て人は参考にしてみてください。左の⊂Demoってなんだ?⊃の「古典DOSデモが見たいっ!」から見れるぞ!(翻訳は結構適当です!)ページのクリエーターにはコンタクト中だが私の英語スキルがベリーチーピーなので意味が伝わっているかわからん(笑)。まあ向こうの人がこのページ見てもなにがなんだかわからんだろうが。。。

2003.09.06

[メガデモニュース]
古典DOSデモが見たい人は参考に

あ〜っ!どうしておいらのPC(WIN XP)では、今ではDEMO界の伝説として語り継がれているFUTURE CREWの「Second Reality」が見れないんだよ、とほほっ。って人や、過去のDOS-DEMOが起動できない人の参考になるかもしれないページがあったので紹介しときますので、WIN XP上で「Second Reality」が普通に再生できたらぜひ教えてください。(たぶんムリポだが)みんながんばってちょん!
○Demo sceneのリポートやオススメデモを紹介してるcrest demoscene pageの「how to run classic dos demos
○伝説のDOS Demo「Second Reality」とパッチ

[その他]
ブラウザの違いによる当ページの見え方

上の投稿フォームから「文字の一部がツブレルゾゴラァ!」とのタレコミをいただいた。ユーザエージェントを見るとOpera7.11での事象と思われる。他のブラウザでも変な事象が発生するようならタレこみしていただけると、出来る範囲で対応いたします(投稿フォームからブッこんでくれ)Opera6系でも発生するのかなぁ・・・ちょっと調査します。なにはともあれ、投稿いただいた方に感謝します。「ありがとさーん!」ちなみに、当サイトを訪れるOperaユーザは全体の約2%で、ネスケが8%(結構多いのね)上位をシメているのはIE系だ(サンプル数3000)。

[その他]
ドクターペッパーを飲んで任天堂ゲームに登場しよう!

Wired経由。ドクター・ペッパーって飲んだことあるか?飲んだ人の10人に8人ぐらいが「くすりの味がしない?」って思わず口に出てしまう変わったテイスト(笑)の飲み物(メッコールほどくせはないが)。子供のころは結構売ってたような記憶があるけど最近あんまりみないなぁ。米ドクター・ペッパー/セブン・アップ社(←こんな会社名なのだ)は対象商品の11月12月にキャップの裏に「当たり」が書いてあるとGamecube、ゲームボーイアドバンスが当たって特賞として、1人に任天堂のゲームに自分がキャラクターとなって登場できるらしいぞっ!まず、キャップの裏っていうのがなつかしい!昔まだビンのコカコーラが売ってたころそんなのあったよね。ちなみに日本では日本コカコーラが販売していて、実はコカコーラよりも誕生が古いのだ!オフィシャルのホームページの画像がいまいちよろしくなくて、とてもおいしい飲み物とは思えない。。。この辺のアメリカ人感覚は理解しがたいなぁ。。。いや、実は日本人の美意識がずれているのかな?
米ドクター・ペッパー/セブン・アップ社ホームページ
○ドクター・ペッパーの誕生秘話も分かる日本コカコーラのページ

2003.09.02

[その他]
トリビアの泉「へぇー」ボタン発売ですよっ!

スラド経由。大人気の「トリビアの泉」の「へぇー」ボタンが1/1(いちぶんのいち)で発売されるらしいぞっ!商品名もそのまま「1/1へぇボタン」。お値段も手ごろな1980円だそうです。友達とか会社の同僚とかで聞きたくも無い自慢話とかウンチクとか炸裂させてるヤツに使ってみよう。こういうのっていかにTVのそれを再現できているかが興味どころ。連打した場合の「へぇー」の音声出力タイミングなんかTVと同じか気になる・・・(あー色物ニュースをあつかってしまった・・・反省)
○BANDAI プレスリリース

2003.09.01

[メガデモ更新]
デモパーティーBuenzli#12-Natural Born Scenerをアップ!

スイスのデモパーティーBuenzli#12をアップしました。いやー、すべてのデモがワケワカ系全開です!もう映像からサウンドからワケワカっ!(デス系サウンドもありっ!)さすが、パーティーの副題に「Natural Born Scener」(生まれながらのScener)ってだけのことはある(のか?)。たまにはいいやねこういうのも。squoquoも作品出してるけど昔のそれを期待してはいけない。Intro部門の1,2位はよくできているので必見でごわすっ、2位のは4kだしね。・・・最近のデモは3D技術そのものから映像エフェクトをMIXしたものにシフトしつつあるような気がするなぁ・・・やっぱ今後は画像リアルタイムエフェクツですかね博士!(←このコメントがワケワカっ!)ってことで自分の目で耳で感じれっ!

TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
⊂AMAZON.CO.JP⊃
プログラマ必読!
書籍売上ランキングが見れるぞ
C言語/DirectX/JAVA
JavaScript/Perl/PHP

⊂ Demoってなんだ? ⊃
特別企画!検索サイトから間違えて来ちゃったあなたに贈る!デモを知りたかったらここを読め!そしてデモれ!
> Demoってなんだろう <
> 古典DOSデモが見たいっ! <
> 伝説デモをDOSBoxでっ! <
> デモはAmigaだろっ! <
> ロックなデモ作品を見れ! <

⊂ Demoの作り方 ⊃
自分でもデモが作りたくなっちゃっただとぉ!?まずはこいつを読んでデモコーディング技術を習得せよ!一流のデモコーダーが記事を書いているのでコーダー必見!(Hugi Magazine
Hugi Magazine
Coding Digest

⊂ OFFICIAL T ⊃
超激レア!「メガデモダウンロード」オフィシャルTシャツ!