メガデモ [ MEGADEMO ] ダウンロード


このサイトは世界のデモパーティの作品(メガデモ)をサムネイル付で紹介していたサイトの遺産です。
最終更新日:2005/06/01

メガデモ普及委員会 http://www.mega-demo.com/ 当サイトへのお問い合わせ:

⊂Demo Party⊃
世界のデモパーチーはこっちから見れ!
> 2005 demo party <
> 2004 demo party <
> 2003 demo party <
> 2002 demo party <

⊂ このデモ見れ! ⊃
=> 過去の「見れ!」はこちら
Bizarre 2000
Demo部門 1位
[Untamed/FUEL]
デモ作品では珍しくメタルミュージックがバックで流れていて、ザクザク刻むリフはスラッシュメタル黄金時代のそれを彷彿とさせイイ感じ!映像もテクスチャのクオリティが高いし、エフェクトもこなれてて見てて安心感があります!たまにはこんなデモ作品も見れ!

⊂ LINKS ⊃
デモ関連海外リンク
勇気を出して飛んでゆけ〜
scene.org
Orange Juice
Pouet.net
Nectarine
Amiga Demoscene
Archive
256B.com

⊂ Link Bunner ⊃
このサイトはリンクフリーです。リンクの際はどんなサイトにもきっとお似合いの下のバナーからお選びくださしまし。
ノーマルな方
重金属なアニキ専用(1)
重金属なアニキ専用(2)
金の無い殿方用
TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]

2004.07.31

[メガデモニュース]
デモパーティー「Euskal 12」を当サイトにアップ!スゲェ!

スペインで7/22-25に開催されていたデモパーティー「Euskal Encounter 12」が終了しましたので、当サイトにアップしました。・・・っていうか、作品のほとんどが質が高いのばっかりです!作品数も多いし、バカデモもないし。なんだかデモもグラフィックカードの進化にあわせて次の世代に突入した感がありますな。デモ部門なんて全作品良作で、手を抜いて作ってないのが伝わってきます。デモ部門1位はまだscene.orgにあがってないのでそのうちアップします。2位はあのspontzで毎度おなじみMacOSX作品。見れねぇがすげえんだろうなぁ・・・spontz作品は後日win版も上がることが多いのでそのときまた紹介します。あとパーティーまでに間に合わなかったと思われる「ReVolution - evolution act 2」って作品もすごくいい!っていうか全部みとけ!っで64k Intro部門1位がまたすげぇ!すげぇ!すげぇ!57kbyteしかないのに「凄すぎちゃってこまるわぁ〜♪」的な作品です!さすが精鋭デモクリエーター集団rgbaですな!グラボがしょぼくて見れないやつはDIVX版があるのでそっちを見とけ!4k部門は1位がうまく再生できないので、起動できた人は左の⊂Comment It!⊃にブッコミ入れとくようにっ!ってことでグラボの能力以上にクリエーターの感性があるからこそ良作が生まれると思った今日この頃でした。っていうか見れ!
○作品は左フレームの⊂Demo Party ⊃→2004からたどってね
○57kの驚愕作品が見れない場合は35M越えの(笑)DIVX版をどうぞ(見る価値大いにあり!)
○どうしてもデモ部門1位を見たい人はpouet.net経由でね

2004.07.27

[メガデモニュース]
デモパーチー「Euskal 2004」のデモ部門1位作品上がってます!

スペインで開催されていたパーティーが終了しました。っでデモ部門1位とイントロ部門1位作品がpouet.netにあがっていたので、紹介しときます。デモ部門1位の作品ですが、いつもハイクオな作品を製作しているstravaganzaってグループの作品。で今回も評価が高い作品となってます・・・っが!私の環境では途中(アンドロイドが登場するところ)で動かなくなってしまいます。イントロ部門1位は、これまた確かなコーディング能力とデザインセンスで驚かせてくれる、rgbaの作品・・・我輩の環境ではみれまちぇーん(泣、マジでそろそろ機種更新しないと・・・)。ということで感想でも当サイト右の⊂comment it!⊃にタレコんどくように!他の作品はscene.orgに上がったら紹介します。
Arise/Stravaganza(デモ1位作品)
Paradise/Rgba(64k1位作品)

2004.07.25

[メガデモニュース]
デモパーティー「Scene Event 2004」を当サイトにアップ!

デンマークで7/21-24に開催されたデモパーティー「Scene Event 2004」を当サイトにアップしました。結構作品数が多いです。デモ部門はxboxとlinux作品も出展されてます。Kewlers作品が1位になってます。ワケワカ系デモだがさすがkewlersですな。その他上位作品はヨイ出来です。特にOutracksの作品は中盤からがみどころです。下位の作品はみなくてもいい(笑)64k部門はデモパーティー「Bunzli 13」、「evoke 2004」の招待デモのほか1位のmainloop作品も要チェキ!

2004.07.24

[メガデモニュース]
デモパーティー「Evoke 2004」の招待デモあがってます!ヨイっ!

1つ前の記事に続きScene Event 2004で、デモパーティーEvoke 2004(ドイツ、8/27-29)の招待デモ作品があがってます。っていうかこの作品、センスがイイ&音楽もイイ!まるで映画のイントロ部分のようだっ。この製作グループEquinoxはAtari STで数々のデモ作品を残し、最近ではデモパーティーSOTA2004の招待デモ作品も、オールドスクールを現代風にアレンジした作品でかなりよい出来だった。ということで面白い&64kしかない作品なのでどちらも見てみよう!
Evoke 2004 invitro/equinox(pouet.net経由)
---こちらはequinoxのSota 2004招待デモ作品
Sota 2004 Invitro/equinox

[メガデモニュース]
デモパーティー「Buenzli13」の招待デモがあがってます!

スイスで8/20-22に開催されるデモパーティー「Buenzli13」の招待デモがScene Event2004で上がってます。製作したのは2002年に結成された精鋭デモクリエーター集団Conspiracyだっ!これまでも数々のIntro作品で高評価をうけている。今回の招待デモ作品もなかなかヨイ出来です。軽快な音楽にちょっとかわったトンネルが見所です。ということで見るべしっ!
Buenzli 13 Invitation/Conspiracy(pouet.net経由)
Buenzli 13オフィシャルページ

[その他]
スパムメールってどうよっ!?

スパムメールネタ。当サイトのメアドには世界各国からスパムメールがワンサカ届く。っでみんな「スパムメール送信できないよになんでしないんだよ!ボケっ!」と思うことだろう。今や社会問題や賠償責任にまで発展しているスパムメールであるが、根本的に防止できないのはsmtpというメール配送方式に原因がある。のだがこれだけsmtpが普及してしまった現在、新たなメール配送の仕組みを作ったところで、
「オレすげぇ仕組みつくったから、おまえさんとこのメールサーバも対応できるようにしといてね。そうしないとメールとどかないからね〜ヨロシコ!」
っと世界の何十万というメールサーバ(<これは適当な数です)すべてに対応させることはほぼ不可能なことがなんとなくわかると思う。
「じゃあメールのタイトルとか本文とかでスパムと判断して送信不可能にしろ!しかも今すぐ!」
といいたいが、メール管理者(プロバイダ側の人間など)がメール内容をみることは許されない。たとえば郵便のダイレクトメールが多いからといって郵便局員がすべてのメール内容をみてたら、はずかしい恋文や、エッチなものなんか送れたもんぢゃない(笑)。それと同じ。
たとえメール内容をメール配送途中にチェックできたとして、メールのタイトル、内容からスパムと判断するのはほぼ不可能である。たとえば内容の文字列パターンマッチングを導入すれば、それを回避するようにスパマーは努力するからだ。海外から来るメールは少し前はそれ系のものが多かった。「spam」という文字列を拒否する設定を入れたら、スパマーは「s-p-a-m」として送信するだけだ。(紹介URL内容を参照のこと)
「他の仕組みでできんだろ!」
確かにそうだ。それが可能かは、メールサーバの仕組みを知る必要がある。メールサーバは基本的に自分宛てのメールはすべて受けるという重要な役割がある。これは当たり前だ。たとえばsupli@mail.goo.ne.jp宛てメールをmail.goo.ne.jpというメールサーバが受け取れなきゃsupliにメールは届かない。っで、このとき一般的なメールサーバは送信元なんかチェックしない。これが重要なところ。なんでチェックしないかっていうと、たとえチェックしたとしても、送信元がスパマーなのかそうじゃないのか区別なんてできないからだ(正確にはそうでもない)。送信元(ここで言う送信元とはIPアドレス)が個人のPCだろうがniftyのメールサーバだろうが、自分の管理するユーザ宛てメールは受け取ってきっちり届ける、それがメールサーバの仕事だ。この部分に根本的原因がある。現在スパムメールはこの穴を使って送信してくることがかなり多い。スパマーの手法は単純明快、送りたいメールサーバに直接個人のPCから接続してあとは、スパムメールを送信しまくればいいだけだ。スパムメールのメールヘッダを見ると個人PCから送られているというのがわかる。
たとえば唯一信用できる送信元IPアドレスで規制しても、スパマーはIPアドレスを変えて送信してくるだけだ。(回線の接続・切断を繰り返してIPアドレスを変更してメール送信してくるヤツが実際にいる)
っと、ここに書いたのはほんの一例でしかないんだけど、そんな理由もあってスパムメールはあなたのアドレスに着実に送られるわけだ。最後に、スパムメール阻止率99%というサイトを紹介しときます。(これはクライアント側での阻止ではなくメールサーバ側での阻止である。非常に有益な資料であるのでメールサーバ管理初心者は一読しておくことをおすすめする)
○「阻止率99%のスパム対策方式の研究報告

2004.07.21

[メガデモニュース]
世界最大規模のデモパーティー「Assembly 2004」のセミナー講師陣は一流コーダーだっ!

いやーもうすぐ世界最大規模のデモパーティー「Assembly 2004」が8/5から開催されますな。ってことでオフィシャルページをちらっと物色してたら、パーティー内で開催されるセミナーの一つが「Killer 64k intros」というお題目でトップコーダーの皆さんが講演を行う。っでその講演者が、64kイントロでscenerのドギモを抜いたAND氏や最近急上昇な48k宇宙イントロ作品で世間をびっくりさせたConspiracy、大御所Farbrauschの面々など豪華な顔ぶれです。Assemblyのオフィシャルページで本名とか顔写真とか掲載してあるので詳しくはそちらを参照してください。
Assembly 2004のセミナーページ
---ということで講師たちのチョービックリな64k Intro作品を適当にピックアップ。全部見れ!
Zoom3/AND・・・ロボット動きすぎ!しゃべりすぎっ!(笑)
Beyond/Conspiracy・・・えっ!これ48kしかないの!?宇宙が美しすぎ!キャプチャして壁紙にでもどうぞ!
farbrausch/fr-08・・・やっぱこれでしょ!2000年に発表され、64kにこれだけ詰め込めることを証明した伝説の64k Introの作品!

2004.07.20

[その他]
あなたの会社は資格手当てってもらえますか?

たまにはお仕事ネタでも。情報処理系の資格重視な会社に入ってしまうと、「資格取得」というプレッシャーがたえず頭をよぎることだろう。「あーやべぇ、同期でオレだけだよあの資格もってねーの・・・」ってぐあいだ。なんでかっていうと資格取得が役職が上がる1要素だったり、資格手当てを毎月もらえたりすることが多いからだ。こういう会社に入ってしまった以上、色々な反論はあるだろうが取っちまうしかない!資格取得は需要が高くベンダー系の資格には研修を行っている会社も多々ある・・・っが、これがすげぇ高い!1日間で4〜5万以上することなんてざらにあるんだよね。まあ資格の内容うんぬんというよりも値段からも、いかに需要があるかがわかる。なんでこんな話をしてるかっていうと、@ITに「「資格手当」で給料はいくらアップする!?」って記事があって資格手当ての平均金額とか色々と書いてあったからなんだよね。ちなみに資格取得による報酬がない会社も全体の6割あり。興味があれば自分の会社と比較してみよう!(ちなみに私が働いているところは資格とはまったく無関係で、いかに上司に好かれるかが上に上がれる重要なファクターな、人間味あふれるステキな会社です(笑・・・えない)私は資格よりも、ごまのすりかたを日々勉強しておりますっ!)
○@IT記事「資格手当で給料はいくらアップする!?」の巻

2004.07.17

[メガデモニュース]
デモパーティー「Symphony 2004」のデモ1作品が遅れてあがってます!

ポーランドで7/9-11に開催されていたデモパーティー「Symphony 2004」のデモ1作品が遅れてアップされています。製作グループはPlasticです。ちなみにPlasticは同パーティーの招待デモもMadwizerdsとのコラボで製作しています。でね、招待デモは我輩のRadeon8500ちゃんでは動かなかったんだけど、この作品もうごきましぇん(泣)・・・ちなみに曲はアニメAkiraのサントラなどでおなじみ(?)芸能山城組だそうです。ハイスペックPC&ハイスペックグラボな人は試してみてね。pouet.net掲示板でも「すげぇー遅せぇよ(泣)」系なコメントが多数見受けられます。そろそろグラボの買い替え時期かなぁ・・・
○ダウンロードは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2004からたどってね

[メガデモニュース]
Haujobbメンバーのグラフィックデザイナーの意外な一面!?

メタルファンのみなさまこんにちは!デモシーン+メタルなニュースです(笑)。www.ojuice.netに大御所デモグループHaujobbのグラフィッカーであるAcryl氏のページリニューアル告知が掲載されていた。ちらっとサイトを覗いてみたら、なんと!Megadethのファーストアルバム「Killing is my bussiness」再販版のアルバムジャケット(右の画像)を手がけた人だった!っで、Acryl氏の自己紹介ページから引用すると「Listening to bands like: Megadeth, Over Kill, Exodus, Death Angel, Anthrax, Testament, Motorhead, Metallica, and more.」・・・ってスラッシャーだなコイツは。ページ左の「Various」リンクからは、私が神と崇めるギタリスト、デイブ・ムスティン(Megadethのリードボーカル&リードギタリスト)との2ショット写真がっ!肩組んじゃったり、サインなんかもらっちゃったり、普通のファンぢゃねぇか!(<かなりうらやましいっす・・・)ってデモシーンとメタルの意外なニュースでした。(ちなみに当サイト左フレームに掲載している「重金属なアニキ専用(1)」バナーはMegadethロゴのパクリです)
○「The Art of Michael A. Mueller」(Acryl氏のリニューアルサイト)
Megadethオフィシャルサイト

2004.07.13

[メガデモニュース]
デモパーティー「Solskogen 2004」のdemo1位作品上がってます!

ノルウェーで開催されていたデモパーティー「Solskogen 2004」作品のうち肝心のDEMO部門1位作品が上がってなかったんだけど、今日みたらやっとアップされていたので紹介しときます。デモらしい作品に仕上がっていてオブジェクトの品質もなかなか高く、光と影と変なオブジェクト(笑)が見れますのでどうぞ。
Glowsick/Portal Process(ダウンロードはこれよ!)
○solskogen 2004の他の作品は⊂ Demo Party ⊃→2004からたどってね

2004.07.12

[メガデモ更新]
デモパーティー「Symphony 2004」あげっちまったぞい!

ポーランドで7/9-11に開催されたデモパーティー「Symphony 2004」が終了したので、順位はまだ出ていないが当サイトにあげときました。っで去年のSymphonyは作品数も多く良作が結構あったので期待してたんだけど、今年は作品数も少なく残念です。PC DEMO部門は「uridium」って作品の宇宙船が色々なシェーディングで描かれる場面はまあまあ面白いがいまいち。PC64kの作品は1作品のみですが、まあ見れる作品に仕上がってます。ってことで期待はずれなSymphonyでした(しょぼーん)
○ダウンロードは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2004からたどってね

2004.07.10

[その他]
さくらインターネットが月額125円のホスティングサービス開始!?

当サイトは現在ロリポップのホスティングを利用している。少し前までinfowebだったのを移行したばかり。っでなんで移行したかっていうと、ロリポの方が料金が安かったから。サービス内容は、初期費用が1,575円(<他ホスティングから移行した場合)の月額250円、web容量200Mだ。しかぁーし!、さくらインターネットってとこがなんと!初期費用1000円、月額125円!web容量300M!という破格な価格設定でサービスを開始する。しかも9/30までに申し込めば初期費用無料!・・・どこをどう見てもさくらの方がいいぢゃねぇか!・・・がっくし。競争原理が働いて今後ロリポも値段が安くなったとしても、当サイトはもう1年分の利用料金支払っちゃってるから、すぐに移行することもできない(泣)ということで、さくらの案内ページナナメ読みなので、今後検討している方はしっかり自分で確認してみてね。
さくらインターネットのプレスリリース
価格比較にロリポップもどうぞ

2004.07.08

[その他]
xmlで記述するデモオーサリングツールだっ!

デモオーサリングツールといえば、有名どころだと、最近公開されたfarbrauschの「werkkzeug1」や「demopaja」「smode」などがあるが、その影にかくれてひっそりとリリースされているデモツールでも紹介しときます。これはGUIでガリガリオーサリングしていくのではなく、xml形式のテキストをガリガリ書いていくと、「デモができあがっちゃいました」って、コーディングなんか出来なくてもある程度仕様がわかるとできちゃうんじゃないかってツールである。色々な画像エフェクトや動画、midi再生、mayaやmd2形式ファイル読み込みまでサポートされている様子。サンプルも多数収録してあるので、それだけでもまあまあ楽しめるので興味があればどうぞ。
faktory demosys/Faktory(pouet.net経由だべ!)
---サンプルの起動手順
展開したフォルダ配下の\bin\examplesにバッチファイルが多数あるのでそれを起動すべし!

[その他]
Win上でMacOSXが起動できるPearPCの製作者が急逝

5月に当サイトで「えっ!WinXPでMac OSXが動くのかよー!?」って記事で、実際にWin上でMacOSXが起動できるPowerPCエミュレータソフトPearPCを紹介したんだけど、その製作者の1人が電車にはねられて亡くなったようだ。PearPCの登場はMac使いだけではなくWierdなどや、色々なサイトで取り上げられるなど注目度も高く、みんなの期待度も高かっただけに残念である。23歳という若さで将来も有望だっただろうに・・・どんなソフトであれ、こういう世界同時多発的に注目されるソフトウェアを製作できる人っていうのは、プログラマと呼ばれる中でも一握りしかいないだろう。しかも別に大企業が製作したものであるとか、ブランドネーム、人種うんぬんがどうとかではなく、そのソフト単体の魅力だけでここまで話題になるコミュニティーというのもインターネットの産物か・・・
PearPC開発者Stefan Weyergraf氏が急逝(hotwierd記事)

2004.07.04

[メガデモ更新]
ひっさびっさ!⊂このデモ見れ!⊃更新!

当サイトでは良質なデモ作品を左フレームの⊂このデモ見れ!⊃っで紹介しているんだけど、見てくれてるかな?今回の作品は、スラッシュメタルがここちいい、2000年度の作品です。なんといっても曲がツボをついた聞きやすい系メタルで安心して聞くことができます。映像も余裕たっぷりなカンジで4年前の作品にしてはよく出来てます!ということで見てね。そうそうオレは「この作品が大好きなんだよ!」ってものがあれば連絡下さいな!

[メガデモニュース]
デモパーティー「Solskogen 2004」を当サイトにアップ!

ノルウェーで開催されていたデモパーティー「Solskogen 2004 SUN,FOREST SUN」が終了したので当サイトもアップしときました。作品数は結構多めです。デモ部門からAmiga/C64と定番な部門分けとなってます。まあまあな(笑)作品たちがてんこ盛りです!Combined Demo部門の1位作品がアップされてないっ!得点だけみると2位を大きく突き放しているので残念です。どうやらまだ最終版として作品が完成していないようなので待つとするか。その他作品もファイルがアップされていないものがちらほら見受けられます。気になれば見れくださいな!
○ダウンロードは左フレームの⊂ Demo Party ⊃→2004からたどってね
Solskogen 2004オフィシャルサイトはここよーん!

2004.07.03

[メガデモニュース]
デモパーティー「Scene Event Ten」の招待デモリリース!

デンマークで7/21-24にかけて開催される「Scene Event Ten」の招待デモがあがってます。ド派手な演出やオブジェクトは登場しませんが、スタートレックキャラが登場し、なかなかセンスがよいデモに仕上がってます。製作グループはmfxですぞっ!見てねー!
Scene Event 2004 Invite/mfx(pouet.netからね)
Scene Eventオフィシャルページ

TOPページ|過去記事:
[2005年/1月/2月/3月/4月/5月]
[2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
[2003年/7月/8月/9月/10月/11月/12月]
⊂AMAZON.CO.JP⊃
プログラマ必読!
書籍売上ランキングが見れるぞ
C言語/DirectX/JAVA
JavaScript/Perl/PHP

⊂ Demoってなんだ? ⊃
特別企画!検索サイトから間違えて来ちゃったあなたに贈る!デモを知りたかったらここを読め!そしてデモれ!
> Demoってなんだろう <
> 古典DOSデモが見たいっ! <
> 伝説デモをDOSBoxでっ! <
> デモはAmigaだろっ! <
> ロックなデモ作品を見れ! <

⊂ Demoの作り方 ⊃
自分でもデモが作りたくなっちゃっただとぉ!?まずはこいつを読んでデモコーディング技術を習得せよ!一流のデモコーダーが記事を書いているのでコーダー必見!(Hugi Magazine
Hugi Magazine
Coding Digest

⊂ OFFICIAL T ⊃
超激レア!「メガデモダウンロード」オフィシャルTシャツ!